1:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

間違いやすい休業手当計算って動画が話題らしいぞ





2:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

おすすめでござるよ



これはいいものだー



3:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

休業補償で39とか荒れ過ぎわろwww

4:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

いまきた 説明文ないの?どこー

5:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

おつおつ

6:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

日本語が理解できないというか日本語になってないバカが多いな・・

7:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

説得力あるなー

8:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

俺の名はダシオ!今はマグロ漁船にのっている

9:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

ってな感じでね~な動画だね!!

10:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

なんで伸びてんの?
再生回数:34942
高評価:まやかし
280
低評価:21
投稿日:05/04 08:26

ちな05/04 08:26時点での情報ねwww

11:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

休業補償で間違いやすい休業手当計算出てくると思わなかったわ

12:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

強引に行ったw

13:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

わんこおつ

14:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

投稿したのが05/04 08:26で34942も再生されてるってすごいな

15:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

日本語が理解できないバカが多いな

16:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

結構いいんでないかいー

17:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

This is description

雇用調整助成金の支給要件でもある「休業手当6割以上」の支給。
きちんと計算すると実質は総支給額の4割程度です。
ただ、今まであまり計算する機会のなかったものなので、間違えている方も多いです。

「あれ?6割貰えるって聞いていたのに思っていたより少ない!」
「何とか雇用は維持したいし、休業手当も支払いたいが、経営がギリギリなので正しい計算方法を知りたい」
「雇用調整助成金を申請する予定なので、休業手当の計算を間違えられない」
そういった方向けに、具体的な計算方法を例を挙げて説明しました。
#社労士 #雇用調整助成金 #休業手当

18:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

>>17 おつかれ。いつもありがと

19:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

>>17 ありがとう

20:名無しさん@お腹いっぱい2021.05.04(Tue)

>>17 おつおつ

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事