1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・
わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:979
高評価:
低評価:
投稿日:01/29 11:12
ちな01/29 11:12時点での情報ねwww
この動画消されないよな?
なんで伸びてんの?
再生回数:979
高評価:まやかし
低評価:
投稿日:01/29 11:12
ちな01/29 11:12時点での情報ねwww
コロナ 花粉症でとか荒れ過ぎわろwww
コロナ 花粉症でどう見分ける?コロナ禍での花粉症対策のポイントは(静岡県)出てくると思わなかったわ
ワィヒッヒッヒッ
この動画消されないよな?
コロナ 花粉症で検索したら上の方出てきた
わたしの名はすず、なにを隠そう戦後生まれだ。
この動画はちょっと魅力的~で背負い投げー
強引に行ったwなにがっ・・ってか
見に来たぜー!俺の名はキヨシ!今は風俗店の店長だ
This is description
新型コロナの感染拡大が収まらない中で、県内では花粉が飛び始めています。似た特徴を持つ二つの症状を私たちはどう見分けたらいいのでしょうか。
<東海花粉症研究所 宇佐神篤所長>「(ここはどんな場所?)花粉の飛散状況を計測する場所」
浜松市南区にあるこちらのクリニックは「東海花粉症研究所」という研究機関を兼ねています。屋上では花粉がどれだけ飛んでいるかを確認していますが、花粉症患者にとってはすでにつらい季節が始まっているといいます。
<東海花粉症研究所 宇佐神篤所長>「(いつ頃から飛び始めている?)今年は1月7日ぐらいが飛び始めだった」
県内では1月初旬から飛び始めるという花粉。1月28日の状況を教えてもらうと…。
<東海花粉症研究所 高木恭子さん>「今は12時から13時の1時間に2個カウントされています。(今日はこれまで)10何個飛んでいる。(ピークになると)1000個を超える」
2021年は花粉の量が2020年に比べて多くなると予想されています。そこで注意が必要なのは、新型コロナとの見極めです。鼻水やくしゃみなど似た症状がありますが、どうやって見分けられるのでしょうか?
<東海花粉症研究所 宇佐神篤所長>「コロナの嗅覚障害は鼻づまりが伴わないのが特徴。鼻詰まりがないのに臭いがおかしいというときは、コロナの可能性を考えなくてはいけない」
2021年の春は新型コロナ対策と花粉症対策の両立が求められますが、換気は注意が必要です。
<東海花粉症研究所 宇佐神篤所長>「花粉の飛散が多いのは午後3時前後。それが6~7時ころのサラリーマンなどの退社時間頃に下に落ちてくる。午後3時前後と夕方を避けて換気をするといい」
今後、さらに花粉の飛ぶ量は増えることが予想されますが、私たちはどんな対策をしたらいいのでしょうか?
<杏林堂薬局 小笠原悠馬さん>「こちらが花粉症対策の売り場です」
こちらの薬局では毎年1月中旬頃から花粉症対策コーナーを店舗に設置しています。
<杏林堂薬局 小笠原悠馬さん>「ここ最近人気が高まっているのは、顔の上から吹きかけて花粉がつきにくくなるスプレーやシールタイプで花粉をガードする商品も最近出てきている」
オススメ商品は他にも…。鼻の中にシュッと吹きかけることで、粘膜にバリアを作り花粉症の症状が起きにくくなるという新商品です。コロナ禍で需要が高まっているマスクを巡っても新たな動きが。
<杏林堂薬局 小笠原悠馬さん>「こちらの4層構造のマスクなど、ウイルスと花粉両方に効果が期待されるマスクが人気」
こちらは4層になっている上に、抗菌効果があると言われるハイドロ銀チタン加工が施されたマスクです。マスクは布製だけでなく、不織布タイプのものも人気だといいます。
<杏林堂薬局 小笠原悠馬さん>「お薬と合わせて手洗いやうがい、マスクと顔にかけるスプレーなど花粉症対策グッズを併用していただくことで、花粉症の予防につながる」
くしゃみの原因は新型コロナではなくて花粉症です。こうしたメッセージを伝えるグッズも開発されています。静岡市清水区で広告制作やマーケティングを手掛けるこちらの会社では、人気急上昇のグッズを急ピッチで作っています。
<エスクリエイト 竹山真由さん>「アレルギーや花粉症をアピールするバッジです」
こちらの会社が2020年の春から売り始めたのが「花粉症だもんでバッジ」。デザインは現在19種類。静岡を元気にしようと始めたブランド「静岡人」から生まれた商品です。バッジを作り始めたきっかけは1年間に感染が拡大し始めた新型コロナでした。
<エスクリエイト 竹山真由さん>「去年からこういうご時世でくしゃみや咳をしているだけで周りから嫌な目で見られることが増えた。そうした悩みにこうしたバッチで不安を取り除いてあげられたら」
このバッチは通販サイト「楽天」で販売していますが、注文のうち半分は県外からだそうです。
<エスクリエイト 伊豆川佳来さん>「だもんでという言葉を使うことにこだわっていて、ほかの方言より柔らかい印象があり、強い印象を与えないと人気で、県内だけでなく県外の人からも買ってもらえている」
#オレンジ6 1月29日放送
>>17 おつかれ。いつもありがと
>>17 ありがとう
>>17 おつおつ
powered by Auto Youtube Summarize