

1993年の「政治改革」と小選挙区制の25年間を振り返り、選挙制度と民意の反映の仕方について、政治学者大井赤亥が語りました。
2020/8/22開催「大井赤亥のミニトーク」イベントの録画です。約44分。近隣工事中で音声がやや聞き苦しい部分あり、すみません!
*23分過ぎ、「中選挙区制が金権腐敗を招きやすいというのは、最近のわが広島の参議院の選挙区、河井夫妻問題も、ある種それに該当するところがある」
*40分後半~小選挙区比例代表併用制(ドイツ下院やニュージーランドで採用)に触れ、「広島の大学のドイツ政治史の先生とか、ここに来て講義してくれないかなあと…」
powered by Auto Youtube Summarize