110万円以内の贈与なら手続きゼロ。なのに、賢い人は贈与税を払っている理由

イケてる社長専用 節税ザイパChannelへ、ようこそ。

-----------------------------------------------------------
動画本編にて、贈与税の金額の端数処理の解説が間違っています。
ご視聴していただいたのにすみません。
具体的な金額例で訂正いたします。(_ _)

①贈与額1,100,999円まで→贈与税ゼロ
②贈与額1,101,000円→贈与税100円
③贈与額1,109,999円→贈与税900円
-----------------------------------------------------------
今回の動画は、「110万円以内の贈与なら手続きゼロ。なのに、賢い人は贈与税を払っている理由」です。
この動画は12月初旬に公開していますが、年末は贈与の話も増えますね。
お金の移動(親→子)も多いシーズンです。

とはいえ、子どもの口座にお金を動かしただけで子供が実際に使えない(残高が増えていくだけ)の状態では、親の隠し預金(名義預金)と税務署に認定されるリスクがあります。
贈与税がゼロだから手続きなし、と短絡的に考えるのは危険なのです。
-----------------------------------------------------------
●110万円以内の贈与なら手続きゼロ。なのに、賢い人は贈与税を払っている理由
https://youtu.be/sD8qDI2Sx58

<今回の動画は、下記の内容です>
00:00 オープニング
00:20 今回の内容
01:23 贈与税の非課税枠と、税負担
04:19 非課税110万円 内の贈与
07:16 名義預金 とされないための対策
17:17 税務署は秒速で、通帳の動きをチェック?
20:27 エンディング

年110万円までの贈与なら贈与税はかからない。贈与税の申告も不要。これは間違いない。
なのに、111万円の贈与を選んで、贈与税の申告をわざわざする人がいる。

これは、贈与税だけを考えているのではなく、将来の相続税節税を意識しているからです。
相続税対策の基本は、現金贈与をコツコツ継続すること。そして【贈与】であることの証拠を残すこと。この2点がポイントです。

<関連リンク>
pipitLINQ(ピピットリンク) 行政機関から金融機関への預貯金の照会業務をオンライン化
https://pipitlinq.jp/

<関連動画>
秋だから贈与を考える時期かも。最近よく聞く保険料の贈与ってなに?
https://www.youtube.com/watch?v=3462jwrH6-o&t=357s

----------------------------------------------------------
このチャンネルは、社長(会社代表者・個人事業者さん)に限定した節税・社会保険・経営で得する情報を、分かりやすくAND楽しく、配信していくことを目的としています。

原則、毎週木曜日18時に更新しています。

プロの税理士や社会保険労務士でも意外と分かってなくて実践してないこと、顧問先にぜひ知っておいてほしい情報は、たくさんあります。そういう情報を動画にまとめて、中小企業の社長が損しない情報満載のチャンネルを作っていきたいと考えています。

中小企業の社長を支える、税理士事務所・社労士事務所のスタッフさんにも見ていただけると嬉しいです。

【税理士法人ザイムパートナーズofficial HP 】
https://www.zaimupartners.jp/
【建設業に強い税理士・行政書士・社労士事務所のHP】
https://kensetsu-zaimu.jp/
【創業スタートアップの会社様 専門サポートHP】
https://zaimu-lp.com/sougyo3/sp/
【外国人社長の起業サポートHP】
https://zaimu-lp.com/viza/

★事務所ポリシー

「税務×労務×許認可」の3つのサポートで、お客様を支える総合士業事務所でありたいです。

これからの時代を生き抜く社長には、税務だけではモノ足りない。
労務の知識も合った方が絶対に良い。だけど、両方を語れる税理士は意外といない。複数の視点で話しができると、もっと皆様のお役に立てるのではないかと思い、このチャンネルを開設しました。補助金や助成金、許認可に関する情報もたまに発信していきたいと考えています。

<創業社長必見!税理士事務所だからわかった、負けない経営9つのセオリー>

------------------------------------------------------------------
(名古屋 伏見駅徒歩3分 栄駅徒歩5分)
税理士法人・社会保険労務士法人・行政書士事務所ザイムパートナーズ
代表 奥田正名
https://www.zaimupartners.jp/
#贈与
#110万円
#名義預金

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事