アナザースカイ[字]…作曲家・菅野祐悟がショパン縁の地ポーランドへ…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

アナザースカイ[字]…作曲家・菅野祐悟がショパン縁の地ポーランドへ

作曲家・菅野祐悟が大河ドラマのレコーディングで訪れたポーランドへ。当時のワルシャワフィルのエンジニアと再会!ショパン縁の地を訪れて何を感じるのか?

詳細情報
出演者
MC:今田耕司、中条あやみ
ゲスト:菅野祐悟
番組内容
映画・ドラマの劇伴を数多手掛ける人気作曲家・菅野祐悟が大河ドラマのレコーディングで訪れたポーランドへ。
天才・ショパン縁の地を巡る。実際にショパンが弾いたオルガンに感動。当時お世話になったワルシャワフィルのエンジニアと再会!共に音楽を作って感じたこと。ワルシャワで起きた心の変化とは?
赤ワインで乾杯!杯を重ねて明らかになる人気作曲家の意外な素顔。そして旅の想いを曲へと昇華!どんな曲が生まれるのか?
おしらせ
【番組公式YouTube】https://m.youtube.com/channel/UCay4nvjAiq8jtfL7d8LX1Fw

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタジオ
  2. 今田
  3. 菅野
  4. 音楽
  5. ショパン
  6. 自分
  7. ポーランド
  8. 中条
  9. 作品
  10. 今回
  11. 菅野祐悟
  12. 楽曲
  13. SP
  14. ドラマ
  15. 意味
  16. 結局
  17. 新参者
  18. 年前
  19. MAIN
  20. THEME

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<忘れられない空がある>

<その名を
目にしたことがなくとも

その調べを耳にしたことは

きっとある>

♪~

(スタジオ:今田)
そうか『半分、青い。』やったから
俺 見てたから。

<菅野祐悟>

<月9ドラマ
『ラストクリスマス』で初めて

連ドラの劇伴

すなわち
サウンドトラックを担当>

<映画 ゲーム CMと

さまざまな作品に
音楽を提供して来た>

よろしくお願いします。
(菅野) よろしくお願いします。

いやいや いやいや。

劇中の音楽みたいな?
はい そうですね。

サントラ… サントラね。

<例えば…>

<作品を彩る全ての楽曲が

この男の仕事>

♬~
(スタジオ:中条) あぁ!
(スタジオ:今田) あら~!

♬~
(スタジオ:菅野) お世話になりました。
(スタジオ:中条) お世話になりました。

♬~
(スタジオ:今田) あら 共演してた!
(スタジオ:中条) この音楽大好きです。

♬~ 『新参者-MAIN THEME-』

♬~ 『新参者-MAIN THEME-』
(スタジオ:今田) これも知ってるな。
(スタジオ:菅野) 『新参者』ですね。

♬~
(スタジオ:中条) すごい!

♬~ (『SP』のテーマ)

♬~ (『SP』のテーマ)
(スタジオ:今田) これ何でしたっけ?
(スタジオ:菅野) 『SP』です。

♬~

びっくりするぐらい
聞いたことある曲でしたね。

ほぼほぼ。

たくさん作ってるとはいえ
こんな聞いてますか。

何曲ぐらい作って
来てるんですか? 今までは。

4000!
すごい。

常に何かの作品のやつを
考えとかなあかんわけでしょ?

あんまり深く考えてないですね
まぁ でも…。

そうか だから…。

いいアイデアないかなと思って
ずっと探してはいますね。

いや…。

そんなんで
曲 出来るんですか!
それで音楽 出来るんですか?

そういうところからも

この美しいフォームを見た時に…。

…みたいなことを考えた時に

なるほど…。

みんなが このバランスで
思ってるところが

顔が めっちゃ小っちゃかったら
びっくりするじゃないですか。

音楽を考えた時に

じゃあ サビがワンコーラスあるの
普通だなと…。

えっ もう終わり? みたいな。

1小節が顔小っちゃいみたいな。
そうそうそう。

へぇ~。

ちょっと その
「びっくり」っていうワードから

持って行くっていうか。
はい。

いや~ 面白いですね。
うん。

さぁ そんな菅野さんの
アナザースカイは

どちらなんでしょうか?
ポーランドです。

ポーランド。
はい。

<前に訪れたのは9年前>

<海外でフルオーケストラを
従えてのレコーディングは

初めてだった>

その後の 何ていうのかな

音楽を作る時の
一つのベースになるというか。

<ポーランド その歴史は

戦争に次ぐ戦争
分割 統合の繰り返し>

<激動の果てに 今がある>

<今回 訪れたのは

敬愛してやまない
ある人に会うため>

(スタジオ:中条) クリスマスか。

何か 今回は心の余裕みたいな

前回よりは 圧倒的にあるせいも
あると思って やっぱり。

今回 何ていうのかな…。

…みたいな 何か。

<フレデリック・ショパン>

<名作曲家にして 名ピアニスト>

<ポーランドは その生誕の地>

<国の玄関口でも
彼が出迎えてくれる>

(スタジオ:今田)
そうか ショパンだよね。

(スタジオ:菅野) 空港に名前が
付いてるの すごいですよね。

何か こう…。

<ここにショパンを感じられる

あるものが眠っている>

あれかな?

ショパンの心臓があるっていう。

いや すごいな。

(スタジオ:今田) すげぇな
柱に心臓入ってんのか。

何か ひいひいおばあちゃん
ぐらいなね

ひいひいおじいちゃんぐらいな
何か そんなね

近さを感じますよね。

200年っていったらね。

でも それぐらいの近さの時に

歴史的に
国が消滅しちゃったりとか。

<そう ショパンの時代
ポーランドは隣り合う

ロシア プロシア オーストリアの
3国により分割され

世界地図から姿を消していた>

<晩年をフランスで過ごした
ショパンの愛国心が

この柱には宿っている>

確かに この曲は そうやって
生まれたんですもんね。

<片や菅野は 映像に思いを寄せ

音を紡いで来た>

面白くて やっぱり…。

それだけ音楽には ある意味
作品を左右してしまう力がある。

<作品を生かすも殺すも
劇伴次第>

<責任重大 だから

飲まずにはいられない>

取りあえず…。

アハハハ…。

<この一杯で
オンとオフを切り替える>

おいしい。

(スタジオ:今田)
1曲作んのに どれぐらいの時間
かかるんですか?

例えば3分の曲だとしたら

3分で作れる時もあるし…。

3分の曲が?
はい。

ただ ざっくりとは…。

えっ!
いや~。

…計算にはなるんですよね。

ハハハ…!

<「超」が付く多作>

<だが 一曲として
おろそかにしたことはない>

<ひらめいた曲も
絞り出した曲も

丁寧に丁寧に ゴールへ運ぶ>

その人が喜んでもらえると
うれしいなと思って

作ったと思うし。

こんな感じがいいなっていう…。

…とは いつも思ってて。

(スタジオ:菅野) めっちゃ飲んで…。
(スタジオ:今田) グイっと行きましたね。

あ~ サンキュー。

何か こう…。

(スタジオ:今田)
早いですって グラス持つの!

だけど 僕は…。

でも 結局…。

ハハハ…。

なぜだろうと これは。

ヤバいっすね。
いや~ いい飲みっぷりで。

でも言ってることは
酔ってるとは思えないぐらい

しっかりしてますね。
しっかりされてます。

落ち込んでる場合ちゃいますよ。

自分のVTR見て
落ち込まないでください。

<ポーランドを訪れたら

これだけは 目に 心に

焼き付けておきたかった>

へぇ~。

(スタジオ:中条) え~ ステキ。

あれをショパンが
弾いてたんですよね。

何か そういう感じも
あるんじゃないですか?

これ触ってもいい?

<なんと…>

(スタジオ:菅野)
ちょっと感動しましたね。

♪~

(スタジオ:今田) ご自身が…。
♪~ (スタジオ:菅野) ええ…。

♪~ (スタジオ:中条) わぁ すごい。

♪~

(スタジオ:今田) パイプオルガン って
♪~ ちょっと違うんですよね

演奏の仕方。
♪~ (スタジオ:菅野) うん。

♪~

(スタジオ:中条)
♪~ 何か 体に響きますね。

ちょっと うれしいですね
エヘヘっ。

これを弾いてた
ショパンが弾いてたっていう…。

歴史上 最もヒットメーカーだと
思うんですよ。

ショパン。

どっかしらで流れてますもんね。
そうなんですよね。

影響を受けたのが
ショパンだけではないんですけど

すごい強い影響を受けてますね
やっぱりね。

<菅野もまた 飛ぶ鳥を落とす
ヒットメーカー>

<しかし 天才と称される
ショパンのようには

いかなかった>

<といっても 自ら譜面に
向かったわけじゃ ない>

<音楽教室のレッスンで>

で…。

作曲以外のことで

何か ひとに誇れるものが
特になかったんで。

結構 僕にとっては
大事なものだったんですよね。

それを。

<あのショパン国際ピアノコンクールも
開催される

権威あるホール>

(スタジオ:今田) ショパンコンクールの
会場なんですか これ。

<9年前
ここで世界最高峰の管弦楽団

ワルシャワ フィルハーモニーを
従え

人生最大級の仕事に挑んだ>

(スタジオ:今田) そうそうたる人が
やってるもんね。

(スタジオ:菅野)
一年に1人ですからね やれるの。

(菅野の声) …ようなものなので。

やっぱり…。

…っていうのは あって。

<失敗は断じて許されない>

<だから 彼の手を借りた>

<…した名エンジニア>

<9年前
共に楽曲を作り上げた戦友>

日本のオーケストラも
すごく素晴らしいけれども…。

Emotion yeah….

…みたいなことを繰り返してる。

<劇伴作曲家として

人生を懸けた戦いに挑み
勝利を収めた>

<名声以上に大切なものを
手に入れた>

<そして 菅野祐悟は…>

あの… 交響曲を

1番 2番と
発表させていただいて。

<劇伴作りは

あくまで作品ありき>

<世界観 ストーリー キャスト
芝居に寄り添いながら

音を紡ぐ>

交響曲って…。

…みたいな感じなんですよ。

<初めて手にした
真っ白なキャンバス>

<よりどころとなる
作品もなければ

依頼者もいない>

全てがバレてしまうから
逃げも隠れもできなくて。

ある意味
すごい怖い作業なんですよね。

うまく理由は
分かんないんですけど

とにかく その…

書きたいっていう気持ちは
すごく より強くなって。

<怖い>

<けれど 書きたかった>

<これまで4000もの楽曲を
世に送り出して来た男が

なお書きたいと思えたのは

「菅野祐悟」というドラマの
テーマソング>

ポーランドの思い出に…。

<今回も
書かずにはいられなかった

感じた全てを>

作曲家が
しゃべっててもなぁみたいな。

曲作って ピアノ弾かないと

しょうがないっしょみたいな。
(笑い)

いや ありがとうございます。

(スタジオ:菅野) ちょっと わがまま
いろいろ言わせてもらって

ピアノある場所を 何とか手配…
現場で手配して とか。

<この旅で得たもの

菅野祐悟の今を さらけ出す>

<楽曲という形で>

まぁ ある意味 丸裸みたいなね
ことですよね。

あやみちゃん…。

はい 今田さん。

YouTube用に撮影した
オリジナルコンテンツを お届けしています。

♪~

♪~

やっぱり こう…。

♪~

<しかし…>

<不幸や不条理にあらがう
エナジーからも

名曲は生まれる>

ショパンは
あの時代を生きました。

2022年の音楽って
こういう音楽だったよね

…っていう音楽を

ちゃんと残したいんですよ。

♪~

♪~

僕が作りたいものって
やっぱり こう…。

そのことで…。

(菅野の声) 結局 それって 何にも
なんないのかもしれないけど

でも 自分がやれることって
結局 そこしかないんだよな。

♪~

♪~

♪~

改めて いかがでしょう? 今回
ポーランド で感じたことっていうのは。

また新しいインスピレーションの
源泉みたいなことを

知れたなっていう
旅になったと思います 自分では。

とても楽しかったですね。

♪~

もうこの曲書けたら 死んでもいい
って思えるような曲は

自分自身で
まだ書けてないんですよ。

そういう曲を 何とか

これからの人生で
一曲でも生み出して。

…っていうふうに思ってます。

♪~

<作曲という旅路は続く>

<僕には 音楽しかないから>

♪~

(スタジオ:今田) う~ん すごい曲!

(スタジオ:菅野)
ありがとうございます。

今後はどうですか?
ご自身の中で

どういう曲を作って行きたい
みたいなん ありますか?

自分が作り出すものなのに

自分が見たことがない
聞いたことがない音楽を

作ってみたいな
っていうのは常にあって。

さっき
引き出しの話はしましたけど

自分の引き出しの中から
やっぱり音楽は作りたくなくて。

ワクワクしないじゃないですか
自分知ってる音楽だと。

だから
自分が聞いたことないものを

自分の中から作り出したい
っていう

矛盾したものがあって。

今 一番…

新しい自分なわけだから

その自分が生み出し続ける
っていうことが

毎日できたら
幸せだなとは思いますよね。

<「菅野祐悟」というドラマは

ここからが佳境>

<クライマックスを迎えた
その時

人生最高の劇伴が流れる>

明日 名曲生まれたら
ちょっとは…。

今田さんのおかげ…。
この番組ね

貢献してますよね?
もちろん。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事