出典:EPGの番組情報
あさイチ「愛(め)でたいnippon 高知」[字]
愛でたいnippon 高橋みなみが満喫!高知の新定番▽びっくり!豪快!ウツボ漁&料理▽家庭で楽しめる!芋けんぴアレンジ術&絶品芋天▽探検感満点!日本三大鍾乳洞
詳細情報
番組内容
愛でたいnippon 高橋みなみが満喫!高知の新定番▽びっくり!豪快!ウツボ漁&コラーゲンたっぷり料理▽家庭で楽しめる!芋けんぴアレンジ術&絶品芋天▽探検感満点!日本三大鍾乳洞▽100カメ「こども園」▽いまオシ!LIVE「アッキー旅中継/スイカの街」~岩手・宮古市~▽みんな!ゴハンだよ 大宮勝雄さんの豆腐deラザニア【ゲスト】春日俊彰(オードリー)高橋みなみ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】春日俊彰,高橋みなみ,【講師】洋食レストランオーナーシェフ…大宮勝雄,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,伊田晃都,篠山輝信,【語り】一龍斎貞友ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 春日
- 高橋
- 大宮
- 若林
- 華丸
- 大吉
- 駒村
- 伊田
- 高知県
- 豆腐
- 鈴木
- 篠山
- ウツボ
- スイカ
- 高知
- 今日
- 本当
- カフェ
- 場所
- 冒険コース
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
≫おはようございます。
春日≫10月27日木曜日の
「あさイチ」でございやす。
高橋≫気になるシーンで
終わりましたね。びっくりですね。
伊田≫びっくりですね。
最後、がしゃって音がしました
けどどうなるの?って。
高橋≫ただただ楽しい
という感情で突き進んで
いいんだと思って
飛ぶのかと思いきや。
春日≫無事なのかしらね。
伊田≫憧れの先輩ですからね。
華丸≫朝ドラ受けが、ちょっと
不時着していますね。
高橋≫私たちは楽しんで
やっていたんですけど。
春日≫舞い上がった感じがあって。
華丸≫舞い上がれって
いろんな意味があるからね。
大吉≫春日君が今いちばん
舞い上がっているなと思います。
我々もいますんでね。
鈴木≫改めまして今日のゲストは
オードリーの春日俊彰さんと
高橋みなみさんです。
春日≫トゥース!
大吉≫やっと出た。
鈴木≫新鮮で楽しかったですよ
3人の朝ドラ受け。
そして、今日お伝えする
「愛でたいnippon」の
リポーター、入局2年目
高知放送局の
伊田晃都アナウンサーです。
伊田≫春日さん、高橋さんときて
最初から誰?と思ったと
思いますが伊田です。
高知県の魅力をたっぷりと
お伝えしてまいります。
早速「愛でたいnippon」
です。
今回は高知県の
定番スポットではなく
県外の人があまり知らないような
ディープな楽しみ方を
高橋さんにしていただきました。
高橋≫伊田君と一緒に
行ってきました。中でも
インパクトが強かったのは魚です。
高知を代表する魚は
カツオだけじゃないです。
これから旬を迎える、ある驚きの
魚を堪能してきました。
(VTR)
伊田≫これからが旬のおいしい魚
とは?
町の人に聞いてみました。
ウツボといえば
魚を丸飲みにする大きな口に
タコの足をも食いちぎる
どう猛な魚。
海のギャングともいわれる
ウツボが
高知では
こんなにおいしそうな料理に。
コラーゲンたっぷりの
プリップリの身は
女性からも人気を集めています。
その旬は11月から3月。
ということで
漁に同行させてもらいます。
ウツボ漁を続けて
10年以上になる佐野芳夫さん。
毎年、500匹以上釣り上げる
スペシャリストです。
少し不安が残りますが
早速、漁へと出発。
ウツボ漁では筒状のわなを
使います。
この日は、前日に仕掛けたわなを
回収します。
高橋≫船酔いしてま~す。
おいしょ~。おいしょ!
高橋≫やばー!
ああ!いる、いる、いる!
高橋≫出たー!
いっぱいいる、いっぱいいる!
1つのわなに5匹から6匹。
全部で20匹
取ることができましたが
これでも少なめなんだとか。
以前、佐野さんが
ウツボにかまれたのは
このように脱走した時だったそう。
要注意です。
そんな中…。
(笑い声)
天罰が下ったんでしょうか。
この日、取れたウツボは
最大で70cmでしたが
佐野さんの目標は?
続いて、ウツボをおいしく
食べるには欠かせない作業がある
ということで
加工する方を訪ねました。
このぬめりを取ることで
皮までおいしく
食べられるんですが
その作業が大変なんだそうです。
そこで細川さんは、ある方法で
ぬめりを取ることで
作業時間を3分の1に
短縮できたそうです。
では、ここで春日さんに問題です。
それは、いったい
どんな方法でしょうか?
5秒で、お答えください。
春日≫なんだろう
思い切り振り回す。
正解は…。
もちろん洗剤は入れずに
洗濯モードで15分。
脱水はしません。
春日さん、惜しかったですかね。
ぬめりが取れたら
今度は、さばきます。
本当に鶏肉みたいですね。
しかし、ウツボには
ぬめり以外にもやっかいな特徴が。
それが、こちら。
小さな骨が
100本以上もあるんです。
実際の作業は
企業秘密でお見せできませんが
細川さんは長年の経験で
これを取り除いています。
高橋≫本当ですか?ええ~!
こうして、さばいたウツボは
県内各地のお店で食べられます。
高橋≫人生初ウツボ。なんか
ちょっとドキドキしますね。
一口でいきましたね。
その表情は?
大吉≫高知といえばどうしても
カツオのイメージがありますよね。
高橋≫そうなんです。町の方々に
聞いてウツボという声が出て
驚きました。
大吉≫食べたことはないですね。
春日≫私はありますね。
よく素もぐりのロケを
やっていたんですね。
ウツボがいるんですね
岩と岩の隙間というか。
それを取って
食べていたんですけれど
本当に骨もある中で食べて
たださばいて
丸焼きみたいな感じでした。
高橋≫
小骨が刺さりますね。
春日≫刺さりました。
ぬめりなんて取ったことない。
大吉≫だから専門の職人さんが
いらっしゃるんですね。
日常的に召し上がってるんですね
高知県では。
伊田≫居酒屋などでは
定番メニューです。
そのおいしいウツボなんですが
高橋さんが召し上がった
たたきの他に
薄造りや天ぷらなど
さまざまな料理があります。
こうしたもの以外に高知県民は
こんなところまで
食べちゃうんです。
(VTR)
土佐市にお住まいの
森さんのご自宅では
なんとウツボの頭の鍋。
華丸さん、いかがですか?
さらに、こちら
頭のから揚げです。
大人だけでなく
子どもにも愛されているウツボ。
華丸≫すごいね本当に。
大吉≫よほどおいしいんですね
あの表情を見ると。
伊田≫見た目はすごく
インパクトがありますが
とてもおいしいんです。
ということで今日はウツボの頭の
煮つけをご用意しました。
春日さん、召し上がってください。
春日≫すごいですね、見た目が。
華丸≫さすがに頭は
いかなかったでしょ?前は。
春日≫いかなかったですね。
やったー、ですね。
身が確かにある。まんま。
高橋≫ビジュアルがすごい。
春日≫きれいな白身。
うまし!
出ました。
結果はどうあれ
とにかく出ましたよ。
おいしい。
ちょっと、あなごみたいな感じの
ふわふわした身で
脂も乗っていて
うまい!これは、うん。
華丸≫子どもたちが喜ぶんですね。
大吉≫高知の定番の家庭料理です。
伊田≫頭の部分を食べるというが
珍しいには珍しいんですが食べる
という方は結構いらっしゃいます。
これから旬になると鮮魚店に
ウツボの頭が並びます。
1個大体80円から100円で
節約好きな春日さんにも
手が届きやすいですね。
春日≫その値段の味じゃ
ないですね、ちょっと
高級で上品でうまい。
伊田≫なぜ高知でウツボが
重宝されているかといいますと
高知県の近海でカツオが
取れにくくなる冬の時期に
ウツボは近場で簡単に取れる
貴重なたんぱく源だったんですね。
漁師町では
母乳の出がよくなるとして
産後の女性がウツボを食べる
風習もあるくらい
親しまれているんです。
鈴木≫今日も皆さんから
メール、ファックスを募集します。
今回のテーマは高知県にちなんだ
こんなテーマです。
(VTR)
伊田≫高知県には
ごめんと書かれた看板がいっぱい。
路面電車にも、ごめんの文字。
なぜかというと…。
≫次は後免町、後免町。
そう、高知県には
後免町という地名がありまして
そこで始まった取り組みが
「ハガキでごめんなさい」。
あの時、言えなかった
ごめんなさいや
くすっと笑える、ごめんなさい。
さまざまな、ごめんが寄せられる
このコンクール。
「トマト農家の皆さん
トマトを好きになれなくて
ゴメンなさい。」
「夫へ 落としたウインナーを
何事もなかったように炒め直して
弁当箱に詰めました。
ごめんなさい。」
町おこしで始まった
この取り組み。
これまでに18回行われ
3万通を超える
はがきが寄せられました。
鈴木≫ということで
後免町の
「ハガキでごめんなさい」に
ちなんで皆さんが言いそびれた
ごめんなさいエピソードを
今日はお寄せください。
もちろん高知県の思い出や
おすすめもお待ちしております。
春日さんは何か誰かに謝りたい
ごめんなさいエピソードは
ありますか?
春日≫相棒の若林君ですかね
よく私はロケーションに
行ったりするんですけれども
地方に行った時は特に
地元の方からお土産というかね
みかんとか、のりとか
いただくんです。
その時、若林さんにもなんて
言ってもらうんですけれど
一切、渡したことがない。
若林君、ごめんなさい。
すべて私がいただいている。
すみませんね。
華丸≫コンビで
あるあるだと思います。
鈴木≫たかみなさんは
何かありますか?
高橋≫私は夫へなんですけれど
勝手に靴下を捨てています。
結構、男性ってパンツや靴下
ずっと同じものをはきませんか?
結構、穴とか開いてくるのに
ずっとはいているので
私が勝手に
分別しているんですけれども
夫からしたら、お気に入りの
靴下だったみたいで
先日、さがしていました。
すみません、捨てています。
大吉≫もう家にないことを
知らずにね。
高橋≫すみません、ごめんなさい。
鈴木≫皆さんからのエピソードも
お待ちしています。
伊田≫この
「ハガキでごめんなさい」
コンクールなんですが
発案者があの「アンパンマン」の
作者のやなせたかし先生
っていうことで
生まれが高知県で小中学生の時に
後免町に住んでいたということで
シャッター街になりつつあった
後免町
地元を盛り上げようと
名前にちなんだ取り組みを
始めたそうです。
ちなみにコンクールは
12月末まで募集している
ということで応募したい方は
南国市観光協会のホームページを
ぜひ、ご覧ください。
大吉≫すばらしい取り組みですね。
とりっぷ≫おはようございます。
とりっぷです。
次に、ご紹介するのも高知県民の
大好きな食べ物
い~しや~きいも~、おいも~
そう、さつまいも。
今すぐ、おうちで試したくなる
新しい食べ方を
高知県で見つけてきました。
VTR、とりっとり~!
(VTR)
やって来たのは
高知県を代表する観光スポット
ひろめ市場です。
高知の料理や、お酒
お土産などを販売するお店が
およそ60店も。
朝10時から夜11時まで営業。
観光客だけでなく
地元の人からも人気の場所です。
すごいにぎわいですね。
と、そこに
ひときわ目を引くのはなんと
いもけんぴのタワー。
お土産ランキングで
常に上位のいもけんぴを
およそ1万5000本も
使っているんだそうです。
高知のいもけんぴは
人気があるんですね。
えっ、そうなんですか?
知らなかった。
高知県の方々は…。
周りにコーティングされた砂糖と
さつまいも本来の程よい甘さ
それにサクサクの食感が
たまらないんですよね。
その食感を生み出す秘けつが
作り方にあるということで
工場にお邪魔しました。
こんにちは。
は~い!
製菓店社長の中城洋仁さんです。
社長みずから
製造ラインに立つ程
いもけんぴを
愛していらっしゃるんです。
どうして、いもけんぴは
あんなにサクサクなんですか?
えっ、空洞?
揚げる前のいもけんぴの中は
このように身が、ぎっしり
詰まっていますよね。
けれど揚げたいもけんぴの中は
確かに、空洞が。
ベストな空洞を作るために
揚げる温度や時間を
日夜、研究して
いらっしゃるんです。
このいもけんぴ
そのまま食べても
もちろんおいしいんですが
最近、新しい食べ方が
話題になっているんです。
それを味わえるのが、こちら。
創業140年以上の老舗旅館です。
お邪魔します。
≫こちら、黒毛和牛の
けんぴすき焼きでございます。
とりっぷ≫え?
いもけんぴと、すき焼き?
先に食べるんですかね?
ちょっと待って。
煮込むって、まさか…。
すき焼きに、いもけんぴを
入れるんですね。
いもけんぴのサクサク感は
残るそう。
これを思いついたのって?
なんと!
この、いもけんぴすき焼きは
大手旅行サイトの
口コミでも話題に。
皆さんも、ご自宅で
お試しください。
さつまいもを使った人気グルメは
他にもあるんです。
やって来たのは
高知県の風物詩、日曜市です。
毎週日曜日、およそ300店が
野菜や雑貨などを売る
日本最大級の青空市です。
そんな日曜市を歩いていると
長い行列。
いったい何を
買っていらっしゃるんでしょうか。
この笑顔!
おいしそうですね、確かに。
いも天は、さつまいもを
たっぷりの衣で揚げた食べ物。
外はサクサク、中はホクホク。
特に、分厚い衣が特徴。
甘い衣や少ししょっぱい衣など
バリエーション豊か。
腹もちがいいので
おやつや、お昼ごはんの代わりに
食べる人が多いんだとか。
実は高知県
いも天王国なんです。
スーパーの総菜コーナーにも
もちろん
高速道路のサービスエリアにも
いも天。
さらには、鮮魚店にも
いも天の文字。
お札サイズのいも天から
一口サイズのものまで
さまざまな種類が売られています。
うちでも作りたいんですけど
作り方
教えていただけませんか?
そこをなんとか~!
春日さん
なんとかなりませんかね?
トゥース!
ということで、ご自宅でよく
いも天を作るという
矢野亜希穂さんに
伺いました。
ホットケーキミックス
卵などの材料を混ぜます。
そして、ここがポイントです。
水の代わりにビール。
揚げると苦みもなくなり
水よりもサックサク。
子どもたちからも大人気です。
それぞれのご家庭ならではの
味がある、いも天。
高橋さんも
ぜひ作ってみてください。
高橋≫これ作りたい!
私、いもけんぴ
買って帰ったんですよ。高知で。
でもすき焼きとかにはしてい
なかったのでびっくりしました。
とりっぷ≫実はですね
私の調査によりますと
いも天の衣に
蜂蜜やマヨネーズを使っている
ご家庭もあるそうですよ。
テレビの前の皆さんもぜひ
作ってみては、いかがでしょうか。
なんとなんとスタジオに広がる
このいい匂いは
あのお料理ですか?
皆さんぜひ味わってみてください。
私は、このあと次の街の取材が
あるので失礼します。
よろしく。
華丸≫忙しいね。
とりっぷ≫とりっとり~!
伊田≫いもけんぴを入れた
すき焼きがVTRの前半に
ご登場しましたが
召し上がってみてください。
大吉≫いい香りがするのよ。
高橋≫想像がつかないね。
結構、本当にいもけんぴですね。
春日≫まだちゃんと…。
伊田≫いい音、しますね。
華丸≫卵つけた。
春日≫卵つけた
すき焼きと同じように。
高橋≫おいしい。サクサクだ。
いもけんぴの甘みがちょうどよく。
大吉≫いもけんぴだけ食べたら
ん?って思うけれど
お肉とお野菜と一緒に食べると
すごく合う。
華丸≫これだ。
高橋≫ちょっと
ごぼうっぽいって
言っていたのが分かる。
大吉≫単品で食べると
いもけんぴだけど
違うものと合わせると
ごぼう風味。
春日≫ちゃんと、いもけんぴの
サクサクしたのがあるんだなって。
伊田≫表面の砂糖が少し溶けて
中のいも本来のおいしさみたいな
ものが出てきておいしいですよね。
テレビをご覧の方も
ぜひ作っていただきたいんですが
注意点がございます。
このすき焼き
いもけんぴのサクサク感を
味わうためには
作る際の注意点がございまして
まず1つ目はいもけんぴを
入れるタイミングですね。
料理長の松本さんによりますと
すべての具材に火が通ってから
入れてほしいということです。
煮込むのは1分から3分という
ことで3分以上、煮込むと少し
ふやけてしまうということです。
また、すき焼きの中に
白菜や豆腐などの水分の多い
野菜を入れてしまうと
いもけんぴが水っぽくなって
しまうので、ご注意ください。
そして、いもけんぴ自体に
砂糖がかかっていますので
割り下の砂糖は控えめに
ということでした。
他にも高知県には、いもけんぴを
このように使っている
フレンチレストランもございます。
いもけんぴ入り
かぼちゃのポタージュです。
華丸≫クルトン代わり
ということかな。
伊田≫クルトンの代わりに
入れています。
担当ディレクターによりますと
かぼちゃの甘さと相まって
秋の味覚として
おすすめだということでした。
ここで皆さんにクイズです。
高知県でこれだけ
さつまいもが愛されているのは
昔から育てられているから
なんです。
では、なぜ高知県でさつまいもが
昔から育てられ続けてきたのか
ヒントは高知県の
ある天気の特徴にあります。
大吉≫春日君
お茶の間じゃないんだから
ごはん食べながら
テレビ見ているんじゃないから。
春日≫今、チャンスだなと思って
説明しているから。
<笑い声>
春日≫すみません
うまいんだもん。
大吉≫あとで食べたら?
高橋≫ロケに行った時に
すごく天気がよかったので
そこなのかな?
大吉≫やっぱり晴れが多いとか。
華丸≫太平洋側ということ?
伊田≫もちろん高知は
明るくて晴れのイメージも
あると思うんですが
その側面
実は正解は台風なんです。
高知県は台風の上陸数が全国に
室戸台風をはじめ
台風での被害が多い地域なんです。
JA高知県によると
さつまいもは他の作物より
雨風を受けても
傷みづらいということで
高知県では昔から、よく生産
されているということなんですね。
独特な食文化がある高知には
まだまだユニークな食べ物が
あります。
それが、ちくわと、きゅうり
皆さん、ご存じですよね。
春日さん、これで作られる
料理といえば何だと思いますか。
春日≫きゅうりを切って
ちくわの中に入れて
ちくわきゅうり、その
一択でしょう?
ちくわときゅうり。
伊田≫お弁当によく入って
いておいしいですよね。
もちろん高知県でも
あのちくきゅうを作るんですが
ご覧ください。
春日≫何?
高橋≫丸ごと?
伊田≫高知県のちくきゅうは
こちらになります。
大吉≫丸ごと入れちゃうの?
華丸≫ボディーコンシャスな
方ですね。
高橋≫よく入りましたね。
大吉≫普通きゅうりをカットして
やらないと入らないイメージが
ありますけれども。
鈴木≫ちくわの穴が
大きいということ?
伊田≫そういうことなんですよ。
なぜきゅうりが入るか
というと、ちくわの穴の大きさが
高知県は違うんです。
NHKの近くで購入した
東京のちくわと比べてみますと
ご覧のとおり高知県のものが
大きいのが分かりますか?
なぜ穴が大きいのかといいますと
高知県のちくわを作っている
会社に聞いたところ
昔、ちくわを作る際に
中に通していた竹
ちくわは漢字で
竹の輪と書きますよね。
昔、使っていた竹が
たまたま他の地域よりも
太かったのではないか
というふうにいわれていて
真偽のことは不明なんですが
高知で、ちくわといえば
このちくわになりますね。
華丸≫逆手にとって
きゅうり1本丸ごと。
伊田≫そういうことになります。
ここまで高知県の食べ物の魅力を
お伝えしてきましたが
大自然を満喫できる
アクティビティーも
高知県にはあります。
まずは去年の「あさイチ」でも
紹介しました清流
仁淀川(によどがわ)での
水上散歩ができる
グラスボートと
いいます。
透明なボートになっています。
華丸≫羨ましい。
伊田≫川のアクティビティーの
1つ
四万十川(しまんとがわ)の
ジップライン
全長200mの空中散歩ができる
ということで
ターザンロープのように乗って
楽しむことができるんです。
そして今回はこちらとは違った
新しいアクティビティーに
挑戦してきたんですよね。
高橋≫今回は自然を肌で
感じられるちょっと過酷な探検を
してきました。
(VTR)
伊田≫やって来たのは
高知市から車で40分程の山奥。
龍河洞(りゅうがどう)とは
日本三大鍾乳洞の1つ。
国の天然記念物にも指定され
多い時は一日3000人が
訪れる高知県の観光名所です。
案内してくれるのは
ナビゲーターの岡崎裕斗さんです。
岡崎≫あの黄色の冒険コースです。
高橋≫ちょっと待ってください!
冒険コースとは
赤い一般の道を
ショートカットできるコース。
距離は200mと短いんですが
1時間半もかかる
過酷なコースです。
早速、専用のつなぎに着替え
冒険コースに向かって出発。
高橋≫なるほど
だいぶ涼しいですよ。
中に入って、およそ30分。
冒険コースの入り口に
到着しました。
高橋≫うわ、「冒険コース入口」
って書いてあるわ。
岡崎≫書いてあるでしょ?
早速、冒険コースの中へ。
人1人が、ぎりぎり通れる穴を
進んでいきます。
冒険コースは先ほどの道よりも
岩肌がごつごつしているのが特徴。
さらに…。
ぬれていて滑りやすい
急な斜面を上っていきます。
高橋≫おいしょ。あ、なるほど。
おいしょ。
元アイスホッケー部
滑る場所は得意な私も挑戦。
よいしょ。
おっと、ちょっと待って。
高橋≫絶対それ離さない方が
いいですから。
ちょっと待って、よいしょ。
高橋≫よし。
さらに、至る所に
待ち構えていたのは
こうした狭い通路。
高橋さんは
すいすい進みますが…。
通れました!
高橋さん、足を引っ張って
すみませんでした。
ちょっと一息つけるスポットも
ありました。
そう、サイの形をした岩です。
座って写真を撮ることも
できるんですよ。
龍河洞には
結構、生き物もいるそうで
天井を見るとコウモリの姿が。
高橋≫かわいい!
上ったり下ったりを繰り返し
奥へどんどん進んでいきます。
高橋≫本当に
ちょっと戻る形ですね。
ここまで、およそ2時間。
最後に待ち受けていたのは
およそ5mの崖でした。
さすがの高橋さんも
苦労するかと思いきや。
身軽ですもんね、やっぱり。
高橋≫おいしょ。ここが、でも…
ここ大変だぞ。あにゃ~!
高橋≫イエーイ!いやあ、すごい。
伊田≫体力に自信のある春日さん
冒険コース
体験したいと思いませんか?
春日≫ちょっと行ってみたい
ですね、ロケーションで。
自腹ではちょっと嫌ですけど。
大吉≫春日君だったら
40cmの幅、入るの
苦労するかもしれないですね。
春日≫ガイドさんが
いないと苦労しますよね。
伊田≫この冒険コース
必ずガイドさんがいます。
高橋さんどうでしたか。
高橋≫楽しかったです。
カメラマンさんが大変そうで
隙間
を縫いながら
全員で一致団結している感じで
達成感がありました。
大吉≫伊田さんも
アイスホッケー今も
続けられて県代表で
国体にも出られるんですよね。
鈴木≫今年の12月に
出るんですよね。
伊田≫四国予選に
ディフェンダーとして
ゴールを守ってきます。
大吉≫聞いていたけど
映像では船酔いで、崖は
上れなくて予選が
心配ですね。
伊田≫冒険コースは前日までに
予約が必要になります
装備は現地で借りられますので
手ぶらで行っても大丈夫です。
冒険したくない方でも
気軽に回れるコースがあります。
(VTR)
観光コースでは
さまざまな鍾乳石を
見ることができます。
こちらは
落ちた水滴が跳ねて固まり
ブロッコリーのような
形になっています。
龍河洞で
いちばん大きな鍾乳石は
15~16万年かけて
成長したといわれています。
鍾乳石は、およそ100年で
1cm大きくなります。
水滴がついている石は
今も成長を続けている
証しなんです。
そして、こちらは龍河洞の中で
いちばん高い11mの滝。
映えるスポットとして
人気なんです。
さらに日本で唯一、鍾乳洞に
プロジェクションマッピングを
映している場所もあります。
最後に、こちら。
弥生時代のつぼです。
鍾乳石にコーティングされて
形がそのまま残っているんです。
龍河洞はこの土器があることで
日本三大鍾乳洞に選ばれました。
高橋≫すごい。
自然が作る芸術ですよね
すごいすてきでした。
大吉≫あそこに、つぼがある
ということは弥生時代から
あそこに人が住んでいたのかな
とか。
高橋≫プロジェクションマッピン
グで
そういう物語も
見せてくれるんですよ。
大吉≫ロマンあふれる
すてきですね。
伊田≫つぼの他にも
くしやかんざしなどの装飾品や
狩猟に使っていた器具など40点
以上の史料が見つかっていて
弥生時代に龍河洞の中に
人が暮らしていたということが
いわれているんです。
冒険コースよりも
さらにアドベンチャー感を
味わいたいという人のために
去年、新たなコースができました。
西本洞コースは地下水の中を
進むコースなんですが
深いところだと腰まで水がつかる
というところまであります。
こちらもガイドつきで
楽しむことができます。
西本洞コースは自然保護の観点
から年中入れるわけでは
ありません。
中に入ることができるのは
4月29日から10月31日まで。
あと4日になります。
こちらも前日までに
予約が必要になります。
鈴木≫皆さんからたくさん
メッセージいただいていますので
ご紹介します。
まずは高知県についてです。
神奈川県60代の方
高知のウツボ大好きで
昨夜食べました。
スライスして高知産のゆずポン酢
に漬け込んで食べる前に
レンチンすると、とても
やわらかくておいしいです。
高知に帰省するとまとめて
買ってきて冷凍しています。
それから東京都30代の方です。
5年前まで丸3年
高知に住んでいました。
ごはんもお酒もおいしくて
最高でした。
今日紹介されていたウツボの
から揚げを引っ越した初日に
食べた思い出があります。
また高知に遊びに行きたいです。
それから香川県30代の方です。
秋になると、いもけんぴに
チョコがかかったものが
販売されます。
すごくおいしいので
カロリーゼロだと思いながら
食べています。
高橋≫大事。
伊田≫いもけんぴもいろいろ
発売されていまして
青のりの味だとか
塩けんぴという塩味のものも
あったりして
全部おいしいのでぜひ。
秋の味覚ちょうど
いもの時期ですから皆さん
食べていただきたいですね。
華丸≫芋焼酎のマドラーにも
いいよね。
大吉≫まあまあ。
鈴木≫長さ足ります?
皆さんから
ごめんなさいのエピソードも
いただきました。
兵庫県の30代の方からです。
たかみなさんの
ごめんなさいエピソード
私のことかと思いました
うちも一緒でゴムがゆるゆるの
下着やかかとが透けている靴下は
さよならしています。
高橋≫一緒ですね。
鈴木≫香川県の方です。
新婚当時ささいなことで
けんかをして腹が立ち
次の日のお弁当のごはんに
ふりかけではなく
七味とうがらしをたっぷりかけて
ごめんなさい。
でも辛党の夫は俺が辛いの
好きだから辛いふりかけかけて
くれたのありがとう
ととても喜んでいて
複雑な気持ちになりました。
華大さん、ごめんなさい
北海道の方からです。
好きな芸人さんの話になって
思わずテンションが上がった私は
華大さんの名前を
はにゃまる大吉と
かみ倒しました。
最初から華大さんといえば
よかった。
本当にごめんなさい。
大吉≫お気遣いなく
あいつらでいいです。
鈴木≫東京都30代の方です。
お兄ちゃんへ、小学生のころ
お兄ちゃんの眼鏡を踏んで
ゆがめてしまったのは私です。
寝ぼけてふんだんじゃない?と
言われていましたが犯人は妹で
した。
ごめんなさい、妹より。
それから今日のオープニングに
ついてもきています。
栃木県50代の方です。
オープニングで
家でぐずぐずしていた3年生の
息子が画面にくぎづけに
なりました。
変わったの?としばし
硬直していましたが
その後、華大さんが
画面に映ってほっとしていました。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
東京のIT企業が開発し複数の
ショッピングサイトなどで
導入されている入力フォームの
プログラムが何者かに改ざんされ
少なくとも3000件以上の
クレジットカードの情報が
流出したおそれがあることが
分かりました。
改ざんされたのは東京港区にある
IT企業、ショーケースが開発し
ショッピングサイトなどで
導入されている入力フォームの
サービスのプログラムです。
会社によりますとことし7月、
取引先から指摘を受け
調査した結果、
3種類のサービスのプログラムが
外部からの不正アクセスによって
改ざんされていたことが
分かったということです。
これらのサービスはさまざまな
ショッピングサイトなどに
少なくとも5000以上
導入されているということで
このうち一部のサイトで
入力された情報が外部に流出した
おそれがあるとしています。
このサービスを利用していた
靴の販売などを行っている
エービーシー・マートに
よりますと
ことし7月24日から26日まで
に自社サイトで入力保護を使った
利用者のおよそ2300件の
クレジットカードの番号や
セキュリティーコードなどが流出
したおそれがあるとしているほか、
ユーキャンでは200件、
富士フイルム
イメージングシステムズは
500件余り、
それに出光クレジットも
クレジットカード情報などが
流出したおそれがあると
公表しています。
ショーケースは関係者の皆様には
多大なるご迷惑をおかけする事態
となり深くおわび申し上げます
などとコメントしています。
若手音楽家の登竜門として知られ
ことしで76回目となるスイスの
ジュネーブ国際音楽コンクールの
作曲部門で
富山県出身の中橋祐紀さんが
2位に入賞しました。
最終選考に残ったのは
富山県出身で現在、
パリ国立高等音楽院に
在籍している中橋祐紀さんのほか、
ハンガリーと韓国の作曲家の
3人です。
中橋さんの作品は聖書に
登場する物語がテーマで
男女6人の歌い手が波の音や
動物の鳴き声などを独特な技法の
発声と息遣いで表現しました。
審査の結果、韓国の男性の
作曲家が優勝し
中橋さんは2位に入賞しました。
では全国の天気、雲の様子です。
西日本から沖縄にかけては
雲が広がっています。東日本や
北日本は晴れている所が
多くなっています。
きょうの天気です。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
大吉≫引き続き「あさイチ」です。
鈴木≫続いてはおもしろい番組を
お借りしてきました。
毎週火曜日に放送中の
「100カメ」です。
オードリーのお二人が司会の
番組です。
春日≫おもしろいですよね
分かります、分かります。
鈴木≫100台の固定カメラを
設置して、人々の生態を観察する
ドキュメンタリーです。
先日、取り上げたのが
マンモスこども園
園児の数150人という
こども園で
隣接している夜間保育では
24時まで子どもを
預けられるんです。
今回、カメラが捉えた
リアルな日常を
いいとこどりの
ダイジェストでお伝えします。
春日さん
VTR振りをお願いします
春日≫楽しみですね
VTR、スターツ!
(VTR)
春日≫うんこ先生?
若林≫そんなこと言っちゃった。
春日≫なんで、そんな呼び方した。
若林≫すごいスタートだな。
若林≫150人。
春日≫すごいね。
≫もういいか~い?
≫もういいよ~。
若林≫うわあ、マンモスこども園。
ヌマクラ≫よし中入ろう。
よし中入ろう。あれ?
若林≫これがあるらしいね。
春日≫あるよ~。これは
どうしてんの先生は、このあと。
うん。これは気になるよ。
≫やあだ!
≫俺が直す!
≫あ~!あ~!
春日≫そっちも?
春日≫これは先生、大変だよ。
≫あ~そ~ぼ。
春日≫24時まで。すごいね。
≫はい、チーズ。
♪~
若林≫申し訳ございません。
春日≫すまんな100あるからね。
春日≫ほう、松戸市。
♪~
≫よろしくお願いします。
若林≫そうか1歳から5歳児まで。
(泣き声)
若林≫うわ~。
春日≫うわ、すごいね
カメラの台数、相変わらず。
春日≫あら、すまんな。
若林≫直してくれたのかな?
賢い子だね~。
イシカワ≫わあ、おいしそう。
ドーナツがいっぱいだ。
これにする。あむ。
おいしい!
とってもおいしいです。
春日≫へえ、難しいんだ。
どうだ、いけるかい?
若林≫最高の難易度だって
これまでで。
若林≫難しいよね。
春日≫ほう。ここは難しいんだ。
若林≫難しすぎんじゃない?
春日≫はははは!
若林≫ちゃんと言うね
「頑張っても、できなかった」。
若林≫難しいんですよ
先生、菜の花がまだ。
若林≫「先生だって叫びたい…」。
叫ぶわけにいかないもんね。
日中クラス、夜間クラス。
調理、掃除
合わせて総勢70名!
ツカハラ≫大好きなお話は
お~し~ま~い。
春日≫1歳児。
どんな授業してんの?
♪「ランラン ララララ
ランランラン」
♪「せんせい おはよう
みなさん おはよう」
♪「おはなも にこにこ
わらっています」
春日≫違うね
5歳児クラスとは。
♪「おはよう おはよう」
(叫び声)
春日≫ああ~
あの声よく聞くなあ。
若林≫睡眠中を…。
春日≫あっあっち側、寝てんのか。
春日≫あっ、カメラ。
若林≫うん、興味あるよな。
春日≫あははは!
若林≫近いね。
春日≫うん、分からんよな。
若林≫技術さん怒るよ。
いちばん、怒るよ、技術さん。
ああ!ああ~!これは、やばいよ。
春日≫これは、ちゃんと画角見て
セッティングしてんのに。
若林≫いや、そうだよね。
会話で分かってもらう
って感じじゃないもんね。
ミウラ≫おはようございま~す。
若林≫強力な助っ人?この方だ。
ミウラ≫おはようございます。
若林≫雰囲気あるね、なんか。
春日≫園長。ミウラ園長だ。
若林≫園長、ミウラ先生。40年。
春日≫うわ、すごい。
やっぱ園長先生の周り
集まってくるじゃん。
春日≫うわ、見てる。
春日≫はははははっ!
すごいな。ウケてるなあ。
はあ。歌だ、歌だ。
若林≫いろんな歌の引き出し
持ってますね。
春日≫はあ~。
若林≫やっぱ歌、好きなんだ。
春日≫ほう。
若林≫まだ11時。
春日≫まだ11時だぜ。
≫いただきます。
≫おいしい。
若林≫おいしいって
言ってる子いる。偉いね。
若林≫魚の煮つけ、いってる。
へえ~。
本当だ。
春日≫魚だけいく。
春日≫いや、それどうする。
入らんだろ、それ。
いや多いって多いって。
若林≫いけるか?
いけるか?
分けたくないのか。
春日≫ガッといきたいんだな。
横?
危ない、危ない、危ない。
若林≫流し食いね。
あら、流し食い。
春日≫おお~。
若林≫これ
「観覧車食い」っていうんだ。
春日≫だいぶ回ってるね。
若林≫分かる分かるやりたいよね。
いろんな、それぞれの…。
なんで観覧車食いなんだろう
あの子。
春日≫なんでそうなったんだろう。
若林≫あれ、おもしろいな。
春日≫あれ、いいね。独特だね。
若林≫怒ってる。
春日≫うん?なんだ、どうした。
若林≫怒られてる。
春日≫ふふふ!
春日≫あ、寝る。
ウチダ≫はい。ここからは
しゃべらずに行きますよ。
ウチダ≫はい行くよ~。
≫行くよ~。
春日≫おお~。
若林≫おお~。こうなってんだ。
春日≫はえ~。
若林≫そっか~。
春日≫スイは寝ない。
寝ないねえ。
若林≫スイちゃん寝ないね~。
8年目。
春日≫寝たよ。
若林≫寝た。
若林≫ゴッドハンドだね、まさに。
いや、毎日やってたら
こうなれんだ。
春日≫すごいなあ。
春日≫天丼、大、いく。
うどんも、いくよ。
炭水化物、炭水化物いいね。
エネルギー。
若林≫体力だ。
春日≫アイス、アイスいいんだ。
春日≫アイス2ついく?
若林≫アイス2つ目。
やっぱ体力、使うから。
春日≫うん。
≫何これ。
イシカワ≫先に手を
洗ってください。
イシカワ≫さんはい。
若林≫ふふふふ!
若林≫はははは!
春日≫うん。
若林≫はははっ!
いいリアクションするね~!
≫もうちょっときれいに
食べれるかも。
春日≫ああ、でも
食べた子もいるじゃん。
若林≫あっ、あそこまで
いかなきゃいけないんだ。
これ食べないと
もらえないんだよ。
春日≫頑張れ頑張れ、いけるよ。
いった?
若林≫ははははっ!
ゆっくり首を振る。
≫もう全部、食べたの?
若林≫偉い!ウジン君、偉いよ。
春日≫おお?初歩き?
若林≫すごい。
春日≫そう、初。
それ撮れてたの。
若林≫すごいね。
春日≫ん?どうした?
若林≫なるべく控えていただく。
春日≫言い方、難しいな。
親への伝え方、難しい。
なんで言っちゃったんだろう?
若林≫いや~、そうだよなあ。
春日≫あっ!だめだよ
ガンってやっちゃ。
若林≫すごいねえ、収め方が。
春日≫ほう、いい裁きだね。
名裁きじゃない。
高橋≫すごい。
本当に、めちゃくちゃ
かわいいんですけれども
めちゃくちゃ大変だろうなって。
まさに成長する瞬間
先ほどは歩いていますからね。
そういうことを見られるのは
すてきだなと思います。
先生たちの技術がすごいですね。
大吉≫キャリアを重ねると不思議
と寝かしつけが
できたりとか
24時まで預けられるんですよね。
今回ダイジェストですけど
夜の部もあるんですか?
春日≫ございましたね
親御さんが迎えに来るまでの間
また寝かせつけたりとか
朝から晩までずっと
やられていました。
大変でございます。
鈴木≫先生たちの工夫も細かくて
頭が下がります。
華丸≫先生方もすごいけど
この番組を作っている
スタッフもすごいね。
春日≫本当に
100台のカメラを仕掛けて
それを全部、見て編集して
やっていらっしゃるので
私と若林はそれを見ている
だけですからね申し訳ない。
大吉≫でも、お子さんを預けて
実際、どういうことを
やっているのか知らない方も
いらっしゃるかも
しれませんからね。
鈴木≫こんな感じなんだって
分かりましたね。
ちなみに「100カメ」
こんなところに仕掛けたい
というようなこと、ありますか?
華丸≫今は舞台をやっているので
自分の目線以外のやつ
全部見たいですね。
大吉≫どうする?
大あくびをしていたら。
華丸≫そこは
カットしてくれるでしょ?
それも放送するの?
春日≫ピピピピみたいな感じで
放送するでしょ。
華丸≫やめておこうか。
鈴木≫「100カメ」本編では
後半に24時まで預けられる
夜間保育の生態を観察しています。
NHKプラスで配信しています。
フルバージョン見たいという方は
どうぞ。
大吉≫続いて中継です。今週は
東北にアッキーが行っています。
今日はどこでしょう?アッキー!
篠山≫ここは
岩手県宮古市田老地区です。
ここは、たろう観光ホテル
東日本大震災の時の津波で
6階建ての4階まで浸水しました。
現在は津波の恐ろしさを
後世に伝えるための施設として
公開されています。
おはようございます。
この田老は
これまでの僕の東北旅でも
何度も訪れている場所で
今回は秋にここから生中継できて
とてもうれしいです。
あちらには14.7mの
防潮堤があります。
僕が今、歩いているここは
震災前はおよそ180世帯約
300人の方が
暮らしていた場所なんです。
ここは震災のあとは
津波の危険区域に
指定されているので
家を建てることはできません。
田老の住民の一部は
あのように高台に移転しました。
そこで新しい暮らしを
始めています。
震災から11年が過ぎた
田老ですけれど
ここに人が集まりたくなるような
場所があるんです。
それは、こちらです。
壁のカラーリングから
何かを連想されませんか?
天井から、上から見たら
分かると思いますよ。
大吉≫何だろう?あの色。
篠山≫分かりますよね。
高橋≫スイカですよね。
篠山≫そうなんです。
こちらはスイカのカフェなんです
けれどスタジオの春日さん
なんで、このカフェ
スイカだと思いますか?
春日≫分からないです。
見当もつかないです、申し訳ない。
生放送なので
申し訳ない、全く分からない。
大吉≫言っていたじゃない
頑張るだけ頑張ろうって。
篠山≫中に入れば
分かると思います。
さすがに何かぼけてくるのかなと
思いましたけれども。
春日≫すみません。
篠山≫こちらのカフェ
通常11時半オープンなんですが
特別な開けていただきました。
中はどうかな。
中もスイカ、スイカ。
高橋≫全部スイカだ。
篠山≫至る所にスイカのグッズが
飾られているんです。
華やかですよね。
常連の方でも朝
来ていただきました。
おはようございます。
≫おはようございます。
篠山≫よくぞこれだけ
スイカグッズを集めたな
という感じなんですけれど
ほとんどのスイカのグッズが
販売がされている
ということなんですね。
本当にいろいろ
あるんですけれども
中には
地元・宮古市で手作りされた
ハンドバッグなんかもある
ということで、かわいいですよね。
高橋≫かわいいです。
華丸≫一口かじっている。
春日≫本当だかじられている。
篠山≫カフェですので
メニューも
用意していただきました。
もちろん器
スイカになっていますよ。
春日≫かわいいね。
篠山≫フロートや
スイカのジュースもありますね。
そして、これは
ココアなんですけれども
スイカのシロップが
使われているということで
まさにスイカ尽くしの
カフェとなっています。
本当に皆さん
田老はスイカの産地とか
そういうわけではないんですね。
理由が気になると思うんです
けれども、このカフェを
始められた方にお話を伺います。
リネー・ウィリアムズさん
カリフォルニア州出身
ということで
18年前に宣教師として
日本にやってこられて
このカフェは4年前から
始められたということで
リネーさんWHY?
みんなに聞かれると
思いますけれども
なんで、こんなにスイカに
こだわっていらっしゃるんですか。
リネー≫ロサンゼルスで
大きい地震があった時に
私の家の食器とか飾り物
ほとんど全部、壊れていて
そうしたら新しい食器とか
買いに行く時に
この明るいスイカの
プラスチックでできた
皿とかコップとか見つけて
それは、いいですね明るい色で
私ちょっと
前向きになれるかなと思って
買って
飾りも作って
リビング、ダイニング、キッチン
全部スイカにしました。
篠山≫地震で割れないように
買ったプラスチックの食器が
スイカだったということで
リネーさんにとってスイカは
震災からの復興のシンボルでも
あるということなんですね。
リネー≫そうです。
篠山≫リネーさんは
東日本大震災のあとは
被災者の方を支援し続けている中
で
人が集まる場所をつくりたいと
いうことでこのようなカフェを
つくられたということなんです。
それはどうしてですか。
リネー≫その時は
仮設の皆さんだけではなく
いろいろな人たちが
心の癒やしが必要だと気付いて
やっぱりちょっと
ゆっくりおしゃべりができる場所
リラックスできて
そして励まし合う、慰め合う場所
があったらと思って
このカフェをオープンしました。
篠山≫実際に常連の方に
来ていただいていますので
座っていいですか。
カフェではありますけれど
飲食だけではなく
このようなクラフトなんかも
開催している
ということなんですね。
皆さんデコレーションしています
けれども
こちらは田老と復興をかけた
フクタロウという
フクロウなんです。
みんなに
デコレーションしてもらって
フクタロウ
かわいくなっていますね。
高橋≫おしゃれですね。
篠山≫ちょうネクタイも
スイカがありますけれども
常連の1人であります
あさこさん
今日スイカの色の
セーターじゃないですか。
≫そう、出してきました。
篠山≫こういう場所がある
というのは、あさこさんにとって
大事なんですか。
≫とても大事なところです。
ここにいる
存在しているうちに
ずっと続いてほしいです。
篠山≫どうして、こういう場所が
あってほしいんですかね。
≫やっぱり震災でお友達も
遠いところにも行ってしまったし
今、住んでいるところは改めて
新しい友達ができたんですよね。
皆さん、どこかに
飛んでいってしまいました。
田老が。
篠山≫もともとの田老のお友達が。
≫たまに会いますけれども
でもその時は
あなた誰だった?とか
マスクもやっているし
何年もたっているし
忘れてしまって
声がけされて
とうとう分からないまま
ということもあったんですよ。
こういうところがあって。
篠山≫あさこさん
結構ぐいぐいきますね。
でも思いがそれだけ…。
そういう物とかだけじゃなく
おしゃべりとか
交流の場というのが
本当に必要という
ことなんでしょうね。
≫そうすれば
あなたも来てるの?とか
来て楽しんで。
篠山≫こうやっておしゃべりして
いると実際に楽しいですものね。
ありがとうございます。
こうやってみんなおしゃべり
できる場は大事。
≫こういうのもね…。
大吉≫アッキー大丈夫よ。
まだ時間あるよ。
篠山≫こういうイベントは
SNSなどでも
告知していますので
皆さんぜひ遊びに来てください。
岩手県宮古市田老地区のスイカの
カフェでした。
大吉≫皆さん
ありがとうございました。
引き続き楽しまれてください。
海外の方が
オープンされたんですね。
春日≫意外ですね。
大吉≫華丸さん続きましては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫今日は豆腐を主役にした
なんと洋食熱々のラザニアです。
高橋≫おいしそう。
春日≫うまそう。
駒村≫パスタ、ミートソース
クリームソースを重ねて
焼きますがパスタの代わりに
豆腐を使いクリームソースにも
豆腐を合わせて使います。
今日教えてくださるのは
洋食レストランオーナーシェフの
大宮勝雄さんです。
大宮≫おはようございます。
駒村≫なぜ洋食の大宮シェフが
豆腐なのかといいますと
なんでですか。
大宮≫実家が豆腐屋なんです。
大吉≫10代のころの
大宮さんですね。
大宮≫かわいいでしょう?
駒村≫今日も実家のお豆腐を
使って作ってくださるんです
けれどもね。
そのお豆腐を使ったお料理
というのが
豆腐deラザニア風なんですよね。
大宮≫はいそうなんです。
駒村≫ポイントを教えてもらって
いいですか。
大宮≫ポイントは
おいしい豆腐を使って
ポイントはよく混ぜる
チーズと豆腐は親戚みたいな
もので作り方もほとんど同じ
なんですよね。
ただ牛乳か豆乳かで
固まったりとかやるんですね。
豆乳もおいしいじゃないですか。
そういう感じのイメージで
またよく合うんですよ、チーズと。
駒村≫豆腐を知り尽くした
大宮シェフが
教えていただこうと思いますが
春日さんやたかみなさん、豆腐は
よく召し上がりますか。
春日≫いただきますよ。
でも冷ややっことか、そのまま
ちょっと薬味を載せてぐらいなの
でここまでアレンジしてあったら
非常に楽しみですね。
高橋≫私もすごく好きですね。
結構栄養もあるなと思って
いろいろとアレンジのしかたを
知りたいです。
駒村≫早速、作っていきましょう。
大宮≫豆腐、今日は1丁用意して
いまして、これを半分ですね。
駒村≫2、3人分の材料です
けれども、まず半分に切って。
大宮≫これをスライスします。
駒村≫置いた方が
クリームソースになります。
これがパスタ代わり
ということですね。
大宮≫パスタ代わり
ということですね。
駒村≫5mm程の厚さに切って
いきまして。
大宮≫こっちも切ってあります。
塩、こしょう。
春日≫豆腐に塩、こしょう。
大宮≫うまいですよ。
豆腐のステーキなんかも
おいしいです。
大吉≫華丸さん好きですよね。
華丸≫豆腐大好き芸人です。
大宮≫豆腐大好き料理人です。
華丸≫何度も来ていただいて。
駒村≫小麦粉をまぶしています。
大宮≫しっかり小麦粉を
まぶしていただいて
表面をカリっと
焼き上げるイメージです。
大宮≫ソテーというか。
駒村≫フライパンにオリーブ油が
入っております。
大宮≫バターでもうまいんです
けど結構焦げやすいので
今日はイタリアンということで
ちょっと、オリーブオイルを
意識して。
華丸≫ラザニアですもんね。
大宮≫あとは、豆腐好き芸人に
任せていいですか。
駒村≫焼く目安は
どんな感じですか。
大宮≫1分間ぐらい焼いて
表面がパリっとしますので。
華丸≫そうしたら返して。
華丸≫その間に大宮さんには
ミートソースを作ってもらいます。
大宮≫にんにくとたまねぎを
ソテーしてあります。
駒村≫オリーブ油で炒めたもの
ですがそこに入ってくるのは。
大宮≫ミートソースですので
ひき肉、合いびきですね。
すいません、なくなるのが
心配になってしまいました。
大吉≫ちょっとトラブルが
ありましたが、大丈夫です。
駒村≫華丸さん、どうですか
お豆腐。
華丸≫今、返しています。
大宮≫いい感じですね。
焦がさないようにお願いしますね。
さすが豆腐芸人、すごいですね。
大吉≫シェフのミートソースも
続々と目が離せない。
駒村≫ここからプロの技ですね。
前、前、横、横、前。
大吉≫もう1回いきます。
時間大丈夫ですか。
前、前、横、横、前、後ろ。
ここであとは、トマトジュース。
駒村≫華丸さんは
もういい感じですね。
下ろしていただいて。
小鍋とチェンジしたいんですね。
大宮≫今日は仕事しますね。
お願いしますね。
駒村≫大宮さんの方は今
トマトジュース
200ミリリットルが入りました。
華丸さんの方は小鍋の中に
クリームチーズが入っています。
中火で大丈夫です。
大宮≫焦がさないように。
駒村≫これが
豆腐クリームソースに
なるんですね。
大宮≫ホワイトソースみたいな
イメージですね。
豆腐と混ぜるとこれが
ものすごく相性がいいんです。
大吉≫これ、溶けるのかな。
春日≫牛乳を入れて
のばさないんですね。
大宮≫練りながら
豆腐を入れちゃいましょうか。
駒村≫潰しながら入れてください。
高橋≫ここにお豆腐
混ぜ合わせるんですね。
大宮≫非常に相性がいいんですよ。
クリーミーな感じで豆腐が
それを和らげるみたいな
チーズクリーム。
駒村≫そのまま崩していただいて
大宮さんの
ミートソース見ますね。
だんだん煮詰まっています
けれどもトマトジュースと
赤とうがらしが
入った状態でお塩も入れましたか。
大宮≫塩も入りました。
駒村≫あと2、3分煮詰める
ということです。
大宮≫ちょっと火が強いですね。
駒村≫火加減を見ながらです
けれども。
大宮≫塩、こしょうお願いします。
塩は軽く。
駒村≫ひとつまみですね。
大宮≫順調ですか。
華丸≫順調だと思います。
同じ色だから分からないですよね。
豆腐なのかクリームチーズなのか。
大宮≫こしょうを軽く
いいですね。
華丸≫混ぜます。
駒村≫そのまま華丸さんも
ゴールはどのぐらいですか。
大宮≫よく混ざれば大丈夫です。
駒村≫これで止めちゃって
大丈夫ですか?
大宮≫止めて大丈夫です。
駒村≫大宮さんのミートソース
見ますね。
大宮≫いい感じに
煮詰まっていますね。
なにげに直したりして。
大吉≫すごい勢いで。
華丸≫なにげじゃないです
おもむろです。
大吉≫修正が入りましたね。
このぐらいやらないと
だめなんですね。
華丸≫言ってくださいよ。
駒村≫ミートソースを
見ていきましょうか。
味見してもいいですか。
大宮≫このくらい煮詰まれば
大丈夫です。
駒村≫もし足りなかったら
塩、こしょうですね。
では器に入れていきましょう。
大宮≫いきますよ
最初に白い方から。
駒村≫まずは、クリームソースを
下に敷きます。
華丸≫豆腐入りの
クリームソースですね。
大宮≫
大宮≫それでこれを。
華丸≫何層かに分けるんだ。
高橋≫重ねるんですね。
駒村≫煮詰まった
ミートソースをまず1回目
載せます。
これを2回繰り返します。
大宮≫確認していますね。
駒村≫ここに
華丸さんが焼いてくれた。
大宮≫これを入れます。
華丸≫チーズみたいになりますね
これ。
大宮≫パリっとしてると
パスタみたいなるんですよ。
駒村≫ラザニア風に
なっていくんですよね
敷き詰めて。
次はクリームですね。
2回目の豆腐クリームソースを。
大宮≫全部入れちゃいましょう。
華丸≫分量ばっちりですね。
駒村≫続いてまたミートソースを
重ねます。
大宮≫クリームチーズの中にも
豆腐が入っているので豆腐の
感じが結構出るんですよね。
これも入れちゃいますね。
駒村≫さらにここから。
大宮≫ズーチー入れますね。
駒村≫出ました、ピザ用チーズ。
大宮≫パン粉を入れます。
焦げ色を作る感じと
香ばしさが出ますのでね。
これでオリーブオイルを。
駒村≫上をカリっとさせる
ということで。
大宮≫こんな感じですね。
そのままオーブンに入れます。
オーブンで1000ワットで
10分前後で。
駒村≫オーブントースターの
場合ですね。
大宮≫オーブンの方は
200度で予熱ですね。
焼き色が付けばOKということで。
駒村≫焼き上がったものを
後ろに用意しています。
大宮≫いい感じですね。
高橋≫おいしそう。
大宮≫青いのちょっと
載せましょうね。
高橋≫色合いがすてき。
大宮≫こんな感じで
出来上がりですね。
駒村≫完成です。
では皆さんに
お召し上がりいただきましょう。
ミュージックスタート。
毎度おなじみなんですけども
大宮シェフの自作ソング
ラザニアぐらいホットな
歌声をBGMに
1、2、3、はい。
高橋≫いただきます。
春日≫歌が気になっちゃってさ。
大吉≫作る順番ですね。
「キテレツ大百科」と同じですね。
最後にコロッケができるのと。
高橋≫めちゃくちゃおいしい
クリーミー。
めちゃくちゃおいしい。
春日≫食べ応えがある。
高橋≫焼いた豆腐が
またいいですね。
めちゃくちゃ合いますよ。
春日≫おいしい。
駒村≫罪悪感がちょっと薄れてね。
華丸≫カロリーも抑えられますね。
大宮≫チーズを使っていますが
豆腐も1丁ぐらい使っています
から。
華丸≫腹もちもいいし。
高橋≫絶対作ろう、おいしい。
駒村≫ご質問です。
愛知県の方です。
お豆腐は水切りを
するのでしょうか?
大宮≫水分の多い時は
ちょっと水切りした方が
ソテーする時にちょっと崩れる
可能性があるので。
駒村≫今日はしていないですね。
大宮≫うちの豆腐は大丈夫です。
華丸≫木綿豆腐はね。
大吉≫これはすごい料理ですね。
普通にラザニアだけだったら
もたれそうな気がしますけど
いいタイミングで豆腐が
やってくるから
すいすい食べちゃう。
高橋≫軽いですよね、食べ心地が。
春日≫でもしっかり
濃厚でおいしい。
華丸≫豆腐が喜んでいます。
新境地。
春日君もこれ、たんぱく質。
春日≫体鍛えていますから
最高ですね。
お上手ですね。
駒村≫福島県の方からです。
うちの冷蔵庫を見てみましたが
材料が入っているので
早速作りますといただきました。
今日は大宮勝雄シェフに
教えていただきました。
大宮≫ありがとうございます。
駒村≫明日のこの時間を
「みんな!グリーンだよ」です。
秋に植える球根の楽しみ方を
ご紹介する予定です。
鈴木≫今日も皆さんたくさんの
メッセージ
ありがとうございました
「愛でたいnippon」
高知県の魅力
たっぷりお伝えしました。
今日、ご紹介した
お料理については「あさイチ」の
ホームページで詳しく
お伝えしていますので
ぜひ、ホームページに
とんでみてください。
これもホームページに
載っています。
伊田≫トマトが入っていまして
例えば酸味が出るということで
必須だということで他にも
たまねぎだとか、みつばも
入れるんですが、そちらも
ホームページをご覧ください。
鈴木≫食べる前提の説明。
鈴木≫高知の方お酒強いですよね。
伊田≫強い方、多いですよね。
華丸さんもお酒について。
華丸≫当時、ダイエーホークスが
高知キャンプで来ていた時に
洗礼を受けました。
何度飲んでもご返杯というので。
大吉≫基本、我々高知の夜の記憶
がないんです。
でも皆さん優しくて飲ませ上手で。
鈴木≫ごめんなさいのエピソード
もいただきました。
伊田アナウンサーにもきています。
高知県代表で今年。
伊田≫初戦、徳島と対戦が
あります。お隣には負けたくない。
勝ちたいと思います。
鈴木≫体も鍛えているんですよね。
伊田≫カス。
春日≫カス、カスカス、カス。
大吉≫今、油断していたでしょ?
春日≫背もたれ、使っちゃった。
大吉≫華丸さんのものは私のもの
私のものは私のもの
ジャイアンスタイルを
取っているので大丈夫です。
高橋≫うれしいですけど
すごいフィットしているなと
思いました。
また来たいですね。
春日≫同じようなもんで
ございます。
カスカスでいいです。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize