【改善策あり】いい人ほど友達ができない決定的な理由

このチャンネルでは普段の何気ない日常の会話が苦手な社会人の方に向けて

元コミュ障人見知りの私が経験を通して学んできた雑談のコツを伝えています!!

※現在は「日常の会話、雑談」をメインに発信活動を行っています。
友達のつくり方のご相談にも変わらず乗らせていただいてますので
遠慮なく質問・相談があれば下の公式ラインから聞いてくださいね!

*こんな人にオススメ!!
・コミュ障、人見知り、口下手
・人と打ち解けて仲良くなりたい
・友達・親友が欲しい
・同僚とうまくやっていきたい
・人との間に壁をつくってしまう
・気軽な会話ができるようになりたい
・会話力を磨きたい

当てはまっている方は今すぐチャンネル登録しておいてくださいね!

また、雑談やコミュニケーションについて
さらに知りたい方は私の公式ラインを友達追加してみてください!!
定期的に明日から使える会話の知識をお伝えする雑談コラムを配信しています。
また公式ラインでは直接質問や相談にもお答えしています!
なかなか人に会話のお悩みを相談できないって声も聞くので
相談を送ってくださった方には真剣に回答させていただいています。

↓下のURLから友達追加できます!
やよい🍀やさしい雑談の始め方
▶️URL:https://lin.ee/bpy2YDk

友達になってくださった方には
「雑談のお悩み解消BOOK」をプレゼントしています^ ^
これは頻繁に相談される
・雑談で何を話せば良いのかわからない
・沈黙が怖い
・話が続かない

といった3大お悩みを解消法をまとめたものです♪
明日から使っていくことができるのでぜひご活用ください。

【雑談コミュニケーション講師やよい🍀のプロフィール】

小学生の頃にいじめられ、中学生からは女子グループに入れずいつも1人で行動する学生時代を送り人と関わることが苦手なコミュ障になる。
友達ができても自分の本心をさらけ出して付き合える友達ではなくて、相手に嫌われないために人の顔色ばかり伺う表面上の付き合いしかできなかった。

いつしか人と関わること自体が苦手になって、人との間に壁をつくり悩みを相談したりできるくらい仲のいい人がいないことがコンプレックスでした。

ある日、社会人サークルに参加したことをきっかけに、ある先輩と出会いコミュニケーションや人付き合いのコツを教えてもらいました。
そのおかげで少しずつ人付き合いの苦手意識もなくなり、週末に一緒に出かけたり、LINE通話したり、一緒に旅行にいったりできる友達や仲間ができました!! 

本音で関われる友達ができたことで、私の考え方や価値観、性格にも良い影響を与えてくれたようで、ネガティブで大人しかった私も前より笑顔で明るく過ごせるようになりました。
1人でいることも悪くないけど、友達と一緒だと何をするにも
楽しみや喜びが2倍になります^ ^

今では以前の私と同じようにコミュニケーションで悩む人の相談に乗っています。
もし今あなたが人と関わりたいけれどうまくいかない、会話面で不自由を感じているならぜひ私のYouTubeやSNSをのぞいてみてくださいね!!

#公式LINEで個別での相談会開催中!

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事