コロナウィルスのせいで仕事が激減し、収入が大きく減ってしまった。
そんなときに使えるのが
「住居確保給付金」や「生活福祉資金貸付制度」です。

単身世帯の場合、住居確保給付金は、
①コロナの影響で収入が減り月収12万円以下に
②貯金50万円以下
であれば、3ヶ月まで月額5万円程度家賃の補助を受けられる可能性があります。

各地の自立相談支援機関にご相談ください。

さらに生活資金が足りないときは、「生活福祉資金貸付制度」を利用しましょう。
コロナの影響で収入が減っているのであれば、単身世帯でも毎月15万円まで3か月間無利子でお金を借りることができます。

消費者金融(サラ金)からお金を借りるより、圧倒的に有利です。

いつまでこの感染拡大が続くか非常に不安な状況が続きます。
こうした制度を利用して、何とか乗り切っていきましょう。

※この動画は、2020年4月12日現在の情報をもとに作成されたものです。

※この動画は収益化していません。

(参考資料)
・住居確保給付金
 https://www.mhlw.go.jp/content/000620018.pdf

・生活福祉資金貸付制度
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/353243_53913228_misc.pdf
 https://www.mhlw.go.jp/content/000618719.pdf

(Twitter)
 弁護士かとう(交渉人)
 https://twitter.com/999kt999

#弁護士かとう #住居確保給付金 #生活福祉資金貸付制度

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事