◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx
フィンランドのマリン首相が4月10日から12日まで来日しています。
フィンランドはロシアと国境を接し今まで「軍事的中立」を守ってきました。
しかし、ロシアのウクライナへ侵攻を受け、フィンランド大統領府と首相官邸がNATO(北大西洋条約機構)への加盟の申請する方針を発表しました。フィンランドがNATOに加盟した場合は情勢はどう変わるのか?フィンランドからANNロンドン支局の佐藤祐樹記者が伝えます。
Q佐藤記者がいるフィンランドのイマトラはロシアとどんな関係があるのか?
Qロシアと国境を接していて不安はないのか?
Qロシアからの観光客が減っているようだが?
Qフィンランドとロシアはもともとどういう関係だった?
Qロシアすでに反発してしているが、なぜ今、フィンランドはNATO加盟を決意したのか?
QフィンランドのNATO加盟について市民や世論の反応は?
Qフィンランドではどんな対ロシア対策をしている?
QフィンランドがNATOに加盟することで、対ロシア情勢はどう変わる?
QNATO加盟に向けた今後のスケジュールは?
Q佐藤記者は最近ロンドンに赴任した ウクライナ情勢で日本と欧州で違うことは?
◆ABEMA NEWSは24時間放送中!視聴する▷https://abe.ma/38Lkkin
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp#ウクライナ#フィンランド#NATO
powered by Auto Youtube Summarize