コロナ禍で運動不足の子ども達 楽しみながら体動かしバランス機能改善『運動遊び』に小学生と一緒に挑戦 (21/11/04 17:40)

コロナ禍で、外で遊ぶ機会が減ったことで、子どもの運動不足が問題となっています。それを解消するため、岐阜県で新しい取り組みが始まっています。

コロナ禍の運動不足で、子どもの「転倒しやすさ」など増 将来のリスクも

「鬼ごっこやドッジボールをすることが減ったと思います。密になるのを避けた運動が増えて、集まって運動することができなくなったかな」(小学6年生)
「外で鬼ごっこする時にすぐ息切れする。走っていてもよく転ぶんでしまったりします」(小学6年生)

 愛知県岡崎市の小学生が感じている運動不足。10月に調査結果としても明らかになりました。

「身体機能の一番の変化は『転びやすくなった』ことです」(愛知県三河青い鳥医療療育センター 伊藤忠専任研究員)

 愛知県三河青い鳥医療療育センターと名古屋大学の研究チームが、2020年4月の緊急事態宣言の前後に小学1年生110人の健診結果を分析。

 特に大きな違いが表れたのが『片足で立ち続けられる時間』です。宣言前に比べ平均で20秒以上短くなっていて、『転倒のしやすさ』も、約1.9倍に増えていました。

「本来養っていかなくてはいけないことが、コロナ禍で制限がかかってしまったために、バランス機能が不十分だったことが予想される」(伊藤忠専任研究員)

 さらに、子どもの体にも変化が。

「体脂肪率の増加は2%なので、将来的に続いて行くと肥満につながっていくし、さらに大人まで続けば生活習慣病にも影響を与える」(伊藤忠専任研究員)

楽しい『運動遊び』で改善 「つよいぞ!ぎふっ子」プロジェクト

 コロナ禍の運動不足…どう解消したらよいのでしょうか?

 その解決に繋がる取り組みが、岐阜県神戸町の南平野小学校で行われていると聞き、鈴木しおりアナウンサーが取材に訪れました。体育館に向かうと、そこでは子どもたちが元気いっぱいに体を動かしていました。

 これは、岐阜県スポーツ協会が始めた取り組み「つよいぞ!ぎふっ子」プロジェクト。子どもの発達学や健康科学を専門とする岐阜大学の春日晃章教授が仕掛け人です。

「子どもたちをじっとさせて動かさないと、みんなが発達不全になるリスクも考えるべきだと思うのですね。みんなで体を動かす機会を創設していこうというプロジェクトです」(岐阜大学教育学部 春日晃章教授)

 春日教授らは、このプロジェクトで10月から幼稚園や小学校をまわり、子どものバランス機能など、身体能力の改善を目的に『運動遊び』を行なっています。

Q.プログラムで重視したポイントは?
「ひとつは楽しいということ。どうしても活動量不足となると、体育の時間でもやることがトレーニング的になってしまう。それともうひとつ。少なくとも2mのソーシャルディスタンスの距離をとっても遊べるよと」(春日晃章教授)

英語で掛け声でやる気アップ!『ハンドレット体操』

 学生46人と一緒に、鈴木アナも体験させていただきました。まずは準備体操から。その名も『ハンドレット体操』。

 100(ハンドレット)まで、英語で掛け声をかけながら体を動かします。

 英語で数えることで、いつもの体操と違う気持ちになり、子どもたちのやる気をアップさせます。

片足立ちしながら、どこまで続けられる?『バランスしりとり』

 続いて『バランスしりとり』。

 2人1組になって、片足立ちをしながらしりとりをして、バランス感覚を養います。先にバランスを崩した方が負けです。

 小学生の女の子と対戦した鈴木アナは…

「ゴマ」「まくら」「ラッコ…きゃー」

 バランスを崩して倒れてしまった鈴木アナの負けです。

「楽しみながら体を動かせる工夫がされていますね。いやー面白いわ~」(鈴木アナ)

ピョンピョン飛びながらのあっちむいてホイ『あっちとんでピョン』

 そして『あっちとんでピョン』。

 体全体を使って、前に飛んだり後ろへ飛んだりしながらの「あっちむいてホイ」です。これが結構ハード!

「激しい運動が途切れなく続くのでアラフォーには大分しんどいです。酸素ください…」(鈴木アナ)

 一方、参加した子どもたちは、元気に運動を楽しんでいました。

「とても楽しかったです」(小学4年生)
「何も用意しなくても良いので家で手軽にできるから、これからもやっていきたい」(小学4年生)
「体が今ポカポカしています。運動しないとヤバいと思っていたので、やれてうれしかった」(小学4年生)

 子どもの運動不足の解消に最も大切なこととは。

「1年半や2年、運動不足が続くと運動しないという習慣になってしまう。一番そこが怖い。家の中で、親子で3分だけちょっと運動しようかなど、習慣を維持していくことが一番大事です」(岐阜大学教育学部 春日晃章教授)

(11月4日15:40~放送 メ~テレ『アップ!』鈴木しおりの一歩前へ コーナーより)

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事