1億3000万人のSHOWチャンネル【長州武藤の爆笑出雲ツアーに小峠参戦!】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

1億3000万人のSHOWチャンネル【長州武藤の爆笑出雲ツアーに小峠参戦!】[字]

長州武藤の珍道中に小峠が参戦!島根県出雲市で初詣ツアーを開催!IKKOは全国を放浪するあんこの神様を取材!なにわ男子大橋和也が食べログ1位の回転寿司屋で爆食い!

出演者
【MC】櫻井翔
【企画ゲスト】長州力・武藤敬司・小峠英二 / IKKO / 大橋和也(なにわ男子)
【スタジオ】羽鳥慎一・吉村崇・いとうあさこ
番組内容
長州武藤の珍道中にバイキング小峠が参戦!島根県出雲市で2022年初詣ツアーを開催!文句がとまらない自由気ままな長州武藤に小峠困惑&スタジオ大爆笑!▼IKKOは全国を放浪するあんこの神様を取材!あんこ作りの常識を覆す型破りな製法を特別にご紹介▼なにわ男子大橋和也は食べログ1位の回転寿司で大食いに挑戦!人気の秘密は寿司メニュー以外の驚きの料理にあった!?大食いキャラの大橋は果たして何皿食べられるのか?
制作
【演出】古立善之
【プロデューサー】國谷茉莉
【チーフプロデューサー】江成真二

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
バラエティ – お笑い・コメディ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 神様
  2. 小豆
  3. 本当
  4. 長州
  5. 小峠
  6. IKKO
  7. 回転
  8. 出雲大社
  9. お店
  10. ログ
  11. 全国
  12. 放浪
  13. 今回
  14. 松江
  15. 先生
  16. アンドレ
  17. お願い
  18. 温泉
  19. 感性
  20. 宍道湖

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥1,540
(2022/01/29 23:19:43時点 Amazon調べ-詳細)

>>SHOWチャンネル、今夜の

プログラムは。
>>おー!ありがたい。

>>長州、武藤、小峠が行く出雲

珍道中。
>>あーっ。

>>もう見たからここでいいです

よね。
>>さらに、

9時25分ごろはIKKOが取材、
ある理由で全国を放浪する神様。

>>いつもは500キロ、600

キロ走ってますね。
>>すごすぎー。

>>1億3000万人のSHOW

チャンネル。

さあ、最初の企画、

こちらです。

日本全国、

長州・武藤の珍道中。

>>大好き!

>>名企画。
>>いや、うれしいですね。

今回、どちらに行って?

>>今回は島根県の出雲大社に行
ってきました。

>>いいなあ。

>>今回は小峠君が参加をしてい

ただいて。
>>3人態勢、初めての。

>>小峠さん、来てもらおうと思

ったんですけど、発熱されまして。
>>そうだ、そうだ。

>>ちょっと来られないというこ

とで。
>>逆にだから、小峠さんの姿見

られるってこと?
>>そうです、VTRでは見られ

ます。
>>こちらでね、よかった。

>>VTRで小峠さん会えるって

ことでしょう。
>>会えます、会えます。

>>でも小峠さんいなくて、

前方の3人、キャラ強すぎません
か?

>>やばいって、見たことない。

>>長州さん、いかがでしたか?

行ってみて。
>>いや、小峠君がいたからね、

終始穏やかだったですよ。
いつも以上にね、本当、穏やかだ

ったですね。
>>小峠さんのこと好きですもん

ね。
>>大好きで。

>>無言で。

>>さあ、

ではお二方、

VTR振りをお願いします。
>>日本全国。

>>長州!

>>
>>武藤!

>>2人…。
>>珍道中With小峠、ご覧く

ださい。
>>だめだ、ことしも。

>>1つも書いてないことば。

>>日本全国長州・武藤の珍道中

With小峠。
やって来たのは島根県出雲市。

>>おはようございます。

島根県にやって来ました。
あの早速、早めに終わりたいんで。

武藤敬司。
>>いやぁー!

>>よくやるよ、こんな寒いのに。
>>寒いっすね。

なんでこんな寒い所チョイスして。
>>俺に言うな、このばかたれが。

言うならこいつら!

なんでここを選んだの?
いいとこだぞ、島根県は。

>>きのう、

長州さんが山口でロケしてるって
いうんで。

>>だったら新幹線沿いでやれよ!

広島とか、岡山あるだろ!

>>小峠さん来てるんですよ。

>>おー!ありがたい。

>>いや、ありがたいじゃないで

すよ。

何ずっともんくたらたらたれてる
んですか。

ずっとじゃないですか。
回ってずっと、もんくしか言って

ないじゃないか。
>>ようこそ、地獄の二丁目へ。

>>そんなしんどいロケやんない

と思いますよ、ここ。

>>なんて日だ!って、絶対に言

いますよ。

>>早いでしょ。
>>それで、

どこで早く止まるの?
>>いや、しゃべり終わったら止

まるんですよ。
>>今回は2022年初詣ツアー。

>>まずはですね、日本を代表す

る神社、出雲大社に初詣に行きた
いと思います。

>>初詣、関係ないじゃん。

ことしあと3日くらいで終わる。
>>いや、ないない。

ロケ日はあと3日ぐらいですけど、
なんとなく、オンエアは来年なん

で。
>>じゃあ俺たち神様にうそつけ

ってこと?
>>うそつけっていうほどじゃな

いんですけど。
>>出雲大社って、

縁結びの神様っていうから、
信仰されてるんですけれども、

ただ単に男女の縁だけじゃないん
ですよ。

人間関係の縁や広くの縁を結んで
くれる神様が祭られているんです。

>>お前たちが並んで神社に参拝

しろよ。
>>なんでさぼろう、さぼろうと

するんですか。
>>俺はもう十分なんだ!もうか

なえられてる。
あとは迎えを幸せに待つだけなん

だから。
>>夫婦仲はいいんですか?

>>なぜ俺がお前に言わなきゃい

けない?
>>縁結びの神様、

大国主の大神を祭る出雲大社には、
良縁を求め、年間およそ600万

人もの人々が訪れる。
>>出雲大社っていうのは、

一般的な参拝ルートがあるんです
よ。

>>手水舎で手と口を清め、

銅鳥居から拝殿、ご本殿、

そして有名な大しめ縄がある神楽
殿の順に参拝するのが一般的なル

ート。
>>そんなに歩かないですよね?

>>でも本当、すぐ目と鼻の先で

すよ。

>>指をさすな、神様に。

本当に失礼でしょ?

お前、

永遠と縁がないよ!
>>今のはよくないですね、

神様に指さすのはよくないですね。
>>境内に入る前に手と口を清め。

>>ああ、つめてえ。

>>鳥居の前では一礼し、

神様が通る真ん中は避けてくぐる。

>>でけぇ。

>>そしてまずは、お祈りをささ

げるための拝殿へ。

>>参拝のときにも、ここの習わ

しがありまして、

それが2礼4拍手1礼です。
>>ここ、出雲大社は、

旧暦の10月神無月に全国の神々
が集まり、

さまざまな縁について話し合いが
行われる神聖な地。

長州、武藤、

小峠、2022年の幸福を願う。
>>長州さん、ちなみに何をお祈

りされたんですか。
>>なぜ言わなきゃいけない?

ちょっと止めて、

お前たちも行ってくればいい。
>>ああ。

そうっすね。
>>もう永遠とご縁ないよ。

>>ちなみに長州、子どものころ、

ここに一度来たことがあるそうで。
>>小さいころ、

すてきな彼女に出会えますように、
ご縁がありますように。

>>出会えたんですか?その後。

>>こっち来い、しばき倒してや

るから。
>>神様の前でやめましょう、

しばき倒すのは。
>>こちらにあるのが、本殿にな

りますね。
神様が祭られている所になります。

>>縁結びの神様、

大国主大神が祭られている御本殿
は、1700年代に建てられたも

ので、

昭和27年に国宝に指定された。
そしていよいよ、出雲大社のシン

ボル、大しめ縄。
>>うわ、すごいしめ縄だな。

>>あれね、かっこいいですよね。

>>ああ、この印象は残ってるな、

イメージは。
>>覚えてますか?

>>覚えてる。

>>同じスタイル。

>>腰とひざが痛いうえ、神様に

丁寧すぎるお辞儀。
>>もう無理だ。

>>長さ13.6メートル、

重さ5.2トン。
国内最大級の大しめ縄は、昭和

56年、この神楽殿が建てられた
際に、

社殿のサイズに合う巨大なしめ縄
をと作られた。

またおよそ6年に1度、

延べ800人もの町民の手で作り
替えられている。

>>ちなみに何年目?

>>4年目らしいです。

>>4年目。

>>あと2年。

>>あと2年したらやり替えるん

ですね。
すごそうっすよね、これ、

付け替えるときが。
>>手伝いたいですね。

>>やれば?

そういうのを軽々しくことばにし
ちゃだめだよな。

>>ちょっと、おみくじでも引き

に行きます?
>>いや、俺はいい、もう。

>>なんでですか?

>>いや、本当に。

>>おみくじ、近いんすか?

>>近いんですよね。

>>すぐそこです。

>>また戻るんかい。
>>さっきの本殿の横の所で、

おみくじ。
>>もうそれ最後?

>>小峠さん、いつもこうなんで

す。
>>出雲大社のおみくじは、

吉や凶ではなく、

その人に必要な心構えや戒めなど
が書かれている。

>>本年はいよいよ和楽に結ばれ

た、

心楽しいことが多い年である。
>>いいじゃないですか。

>>ことしそうだったかな。

>>あと4日で終わりだけど。

>>来年なんですよ。

来年の感じでやってくださいよ。
そろそろ慣れてくださいよ、

テレビのシステムに。
ロケは年末ですけども、オンエア

は来年なんでね、なんとなく、
もう、来年の感じでお願いします

よ。
>>小峠さんも、やっぱり変わっ

たんだな。

>>変わってない。

>>参拝後は、

出雲大社の目の前にある神門通り
を散策。

>>俺、こういうの好きだ。

たい焼きみたい。
>>おふく焼きっていうんだ。

>>これは好きだ。

>>形をよく見てもらっていいで

すか。
>>フグだ!

>>フグ?

>>福をもたらすといわれている

フグの姿をしたかわいらしい見た
目が、観光客に人気。

>>おいしいですね。

いいあんこ。
>>あんこ、うまいっすね。

>>これをもっとおいしく食べる

んだったら、やっぱりバスの中で、

暖かい所で食べたいよね。
はい、出来ました。

雪景色、出雲大社、雪が舞う。
>>見たまんまじゃないですか。

>>お前、

見たまんま?

だから見たから、一句詠みたくな
るんだろ。

お前にはそういう感性っていうも
のが欠落してるよ。

>>感性が。

>>小峠さんもぜひ。

>>いや、僕もっすか?

雪の空、一人長髪、

二人はげ。
>>うまい。

>>うまい。

>>続いて一行は、県北部、

松江市に向かう。
>>長州さん、きのう、山口で仕

事あったんですか?
>>いや、

山口行ったら、山口の英雄だから
ね。

地元、山口。
>>そうか。

>>だから長州。

>>そういうことなんですね。

>>最初、

その名前付けられたときね、
すげえ嫌がったらしいよ。

>>いいから、

お前に何が分かる。
>>ちなみに、これ、右手に。

>>割って入れって言ったか?俺。

>>これ、宍道湖でしょ?

知らない間に。
>>右手に見えるのが宍道湖です。

>>でかいっすよ。

>>でかい。

>>周囲47キロにも及ぶ宍道湖

は、塩分を含む汽水湖。

シジミをはじめ、多くの魚介類の
産地として全国的に有名。

>>すごい、

なんか光がさしてね、きれいじゃ
ない。

>>わー、

光がさし込んでる。
>>いいじゃないですか。

>>はい、出来ました。

>>あら?

>>宍道湖にひかりさしみる、

冬吹雪。
>>吹雪って、ふぶいてねぇじゃ

ん。
>>だから情景的には、感性で俺

はやってるって、お前に何回言っ
た?

>>冬の雲だったらどうですか?

宍道湖に光さし込む冬の雲。

>>感性がどんどんどんどん上が
っていく。

これは投稿できるね。
>>また宍道湖は、

日本の夕日百選にも選定されてお
り、晴れた日はご覧の絶景が楽し

める。
そして、松江に到着した一行、

ここで楽しむのは。
>>じゃあこれからですね、

国宝の松江城を見に行きます。
>>いいですね。

>>それでは出航します。

>>松江城のお堀を遊覧するこた

つ船に乗り、ビュースポットを目
指す。

>>あったけえ。

>>案内役、

船頭、私、木村と申しますので、
よろしくお願いします。

>>お願いします。

松江の風景、ごゆっくりお楽しみ
ください。

>>石垣だ、すごい。

これはでも松江城の周りのお堀で
しょ。

>>お堀です。

>>大きいな。

>>大きいですよね。

>>1周およそ4キロ。

城下町の風景を眺めながら進む。
>>見てください、

白鳥がいます。
>>ええっ、どこ?

>>野生のコブハクチョウなんで

す。

ことし、

これ初めて見ましたよ、私。
>>あら。

>>ことし、今シーズン初めてい

たの。
>>おー!でかい、すげぇ。

>>小峠君、乗れるんじゃない?

>>乗れないよ。

>>そして。

>>待望の松江城が見えてくる地

点にさしかかります。
>>ああ、見えた。

>>見えた?

>>今シーズン初の雪化粧の松江

城ですね。
>>見えた、見えた。

>>松江城って誰が治めてたんで

すか?
>>造ったのは堀尾良晴という方

なんですが、結局ね、

最後は松平なおまさといってね、
徳川家康のお孫さんに当たる人が。

>>およそ400年前に築城され

てから、

天守は一度も焼けたり崩れたりす
ることなく、当時の姿のまま残さ

れている。
>>どっちが高いかな、アンドレ

と松江城。

>>アンドレあそこまでないでし
ょ。

>>一年中、アンドレ言ってるか

らね。
>>俺がいつ言ったよ。

>>一年中言ってるじゃん。

>>四季があるように、な?

春のアンドレ、夏のアンドレ。

>>四季折々のアンドレだね。

>>そうそう、秋のアンドレ。

>>続いて向かったのは、

松江で人気のテーマパーク。
>>でけぇ、これ。

>>ハシビロコウね。

ハシビロコウ、でかいんですよ。
>>これ最近、人気の鳥だよね。

>>でかいっすね、こいつ。

>>こちらの松江フォーゲルパー

クでは、ハシビロコウをはじめ、
世界の難しい鳥がおよそ90種類

展示されている。

ここを一番楽しんだのは小峠。
>>あいつ、すごくないですか?

あいつ、なんだあいつ。

>>あの赤いほう?

>>赤いほう、左上の。

色すごいっす。
うわ、これも、こいつもすごいっ

すよ。

配色がすごくないっすか。
青いの。

ど真ん中黄色で。
ほら、色!こいつもすごいっすよ。

この黄色の部分とかすごくないっ
すか?

>>なんで黄色になるんだろう。

ペンキで塗ったみたい。
>>後付けの色っすよね。

>>小峠さん、

鳥好きなんですね。
>>いや、俺も知らなかったです

ね。
ここ、

なんかおもしろいですね。
珍しいですね。

>>こちらは餌やりコーナー。

>>このでかいの来るのか。

>>長州さん、すごいな。

>>平気なんだ。

あのカメラさん、やばいっすよ。
うわ、すげー。

長州さん、すごい!
>>ほら、けんかしてるぞ。

>>お次は鳥大好き、小峠。

>>うわっ。

うわっ、痛い!ちょっと待って、
バナナが。

>>さすがは令和のリアクション

王。

ただの餌やりで見せ場を作る。
>>うわぁ!

うわぁ!うわちゃ!

>>今夜の夕食は松江名物を堪能。
>>実は松江おでんっていうのが

有名なんですよ。

>>松江おでんだけが有名じゃな

い。
シジミとか、ここにノドグロとか

書いてある、

ノドグロだって有名だろ。
>>だからそういうものをなるべ

く好んで食べてくださいっていう
こと?

>>松江おでんを紹介したいから、

食べてもらいたいなっていうこと
です。

>>あっ、なぜ先にそっちを言わ

ないの。
だから勘違いをいつもする。

>>普通、

そう言ったら、おでん食べるかな
と思ったんですけど。

>>いや、メニューが出てるから、

この中から。

>>メニュー見えてんだよ。

>>だったらこれ出さなきゃいい。

だから最初から、

出だしから言い方がおかしい。
>>基本、そんな…。

>>ほら、また基本とか。

何が基本だ!

>>食べてほしいんだよ、

やっぱりそれはもう。
>>自分でおかしいと思わない?

>>もめることじゃないですよ、

それ。

おでんのくだり15分やってるん
ですよ。

>>松江おでんは京都から伝わっ

たといわれるカツオだしなどを効
かせた効かせた上品ですっきりと

した味わいが特徴。
>>いや、うまいですね、めちゃ

くちゃうまいです。
>>おっ、お見事。

うまい。
>>うまいですね。

>>ね、うまいっすよね。

>>やっぱ冬のこういう寒いとき

は、おでんってあったまるよな。
12月って、

この間、俺、誕生日だったんです
よ。

>>見たよ。

>>長州さんも12月、誕生日で
しょ。

>>だから?

>>70、古希ですよね。

俺、長州さんに、

だからプレゼント持ってきたんで
す。

古希は長さん、紫のちゃんちゃん
こを。

>>あら。

>>袖を通して。

>>仕事だからな。

>>ということで、長州力70歳

の古希祝い。

>>ありがとうございます。

>>おめでとうございます。

>>ありがとうございます。

>>それでもう1個、プレゼント

ですね。
>>武藤からのプレゼントは温泉

Tシャツ。
>>これは我慢して。

>>我慢して別にね。

>>ありがとう、

敬司。
>>そして小峠からも。

>>あっ!サンバイザー。

>>ああ、

合うよ。
>>さらに。

>>すみません、これ僕から。

いつもお世話になってるんで。
>>勘違いするなよ。

もらったからって、はい、ありが
とうございます。

これ以上言わないから。
>>距離を縮め…。

>>早く渡せよ。

>>いい靴だ。

>>ああ、いいっすね。

かっこいい。
>>履けたらいいけど、合わない

よ、これ。
>>一応、29なんですけども、

ちょっとぶかぶかだったとき、

中敷きも買ってあるんで。
合わなかったら、それ入れて履い

>>2日目は、朝一番で温泉へ。

>>日本一広い混浴露天風呂。

>>背中流してもらえるのかな。

>>いいっすね。

>>やって来たのは、湯之介の宿、

長楽園。
>>雪がいいね。

おー、湯気。
>>風情あふれる庭園を抜けると。

>>めちゃ広い。

広くて。

>>120坪もある日本一広い混

浴露天風呂、龍宮の湯。
>>長州さん、

もうちょっとこっち来ていただい
ていいですか?

>>ほっといてくれ!

あっち行け、こっち行けってもう
言わないでくれよ、お前。

温まらないだろ。
あっち行け、こっち行けって。

>>趣のある日本家屋を眺めなが

らつかる最高の温泉。
>>やっぱり温泉はこのシーズン

がいいっすよね。
夏の温泉より。

>>この湯煙、たまんないわ。

>>本当。

>>長州さん、出来ました。

>>はい、武藤君。

>>冬の朝、

笑い止まらぬ、長州力。
>>ちょっと幼稚、子どもっぽい

ね。

湯煙に。
>>また得意のパターン?

>>屋根から落ちる雪の音。

>>きれいですね。

>>こうなんだよ!感性っていう
のは、こういうもんなんだよ。

はい、小峠君。
>>難しいよなあ。

>>出るぞ、本当、化け物みたい

な一句が。
本当に出るぞ。

>>冬女。

>>冬女。

>>すっぴんよりも雪化粧。

>>おぉ見事!これこそ感性!フ

ァンタスティック。
いや、本当に。

>>以上、

長州・武藤・小峠の珍道中でした。
>>最高。

>>すてき。

>>楽しいよね。

>>長州さん、

今回の旅で一番よかったのどこで
した?

>>最後のこの温泉よかったです

ね。
今までで一番いい湯に入ったのか

なっていう。
>>そうですか。

>>景観とか、湯もよかったです

ね。
まあでも、

そういうところはあまり長湯させ
てくれないから。

すぐあがれって。

>>すぐ上がれって言われました?

>>はい?

>>すぐ上がれって言われました?

>>そう、すぐですよ。

本当に、もう5分もつかってなか
ったんじゃないかな。

>>あら。

>>めちゃくちゃ首、横に振って
ますよ。

>>本当に。

>>結構、長くつかってましたよ。

>>あれ?

>>いやぁ、本当、意外と寒くな

いように見えても、本当に寒かっ
たですね。

>>大雪だったんですよ、前日。

>>あ、そうなんですか。

>>積もってましたもんね、

後ろのほう。
>>結構入ってたっていう話があ

りますけど、お湯の中に。
>>いや、

ものの30、

40分くらいかな。
>>結構入ってるじゃん。

>>だいぶ入ってた。

>>だいぶ増えてる。

>>0、

1個増えてる。
>>続いては恒例企画となります。

日本全国神様シリーズ。
>>よいしょ。

きょうはなんだ。
>>IKKOさんが行ってくれた

んですか?
>>そうなんですよ。

今回ね、IKKOさんって、
全国をね。

>>IKKOさん?

しめ縄じゃないですよね?
>>ありがたい。

神楽殿かと思った。

>>4拍手しないとなんない。

>>あのね、あの、放浪してる、

全国を。
放浪してる神様がいるって言われ

てね。

>>放浪してるの?
>>そうなんですよ。

それで静岡まで行ったんですよ。
>>じゃあ、どういった神様かっ

ていうのは、VTR見れば分かる?
>>そうなんです。

VTR見ていただきたいなと思う
んですね。

VTR、

スタートー!
>>急に!鋭角に曲がったよね。

>>日本全国神様シリーズ。

その道を究めし神様たちに直撃す
るこの企画。

今回は、とある目的で全国を放浪
している神様。

現在、静岡県浜松市にいるという
情報を聞きつけ、IKKOリポー

ターが現地へ。
>>どんだけー。

うわー!ちょっと。
キックスケーターに乗ってまいり

ました。
あけおめー。

何の神様かは、まだ分かりません。
>>するとそこへ、

一台の車が。
>>あら、放浪の神様、こんにち

は。
>>こんにちは。

>>はじめまして、IKKOです。

もしかしたら放浪の神様ですね?
>>いつも、500キロ、600

キロ走ってます。
>>一体何のために放浪している

のかというと。
>>全国のお菓子屋さんに、

あんこを教えに回ってるんですよ。
粒あん炊きます。

>>粒あん?

粒あん、

大好きー。
>>全国を放浪し、

あんこの製法を広める粒あんの神
様、

小幡寿康。
もともと岐阜の大手有名和菓子店

に勤めていた神様だが、従来の製
法を論理的に見直し、何度も試作

を重ね、独自の製法にたどりつい
た。

退職後は、

全国の困っている和菓子屋さんに
その製法を教えて回り、これまで

神様が再建させた店は、50軒以
上という。

創業111年のあんこ専門店、

きたかわ商店さんは、神様との出
会いをこう語る。

>>突然現れてくださったんです、

小幡先生が。
社長、

小豆のいい香りがしますねって。

いい豆使ってるって言って、

褒めてくれてるんやなって思った
ら、

小豆の匂いのするあんこ屋は、
ろくなあんこ屋じゃないって、

意味分からんくて。

あげくの果てに、

このあんこ腐ってますわって言わ
れて、ね、すごい失礼でしょ?

>>老舗のあんこさえ真っ向から

否定。
>>匂いっていうのは湯気に乗っ

て匂ってくるんやから、

小豆から匂いが抜けてるっていう
ことやっておっしゃって、

一回炊いてみせてくださいって申
し上げて、味見させてもらったら、

ああ、

これが本来の小豆の風味なんやな
っていう。

風味もあるし、こくもある、
そんなあんこでした。

衝撃的やったです。

>>神様のあんこは、小豆の風味
がまるで違う。

神様の教えを請いに、北海道から
来た和菓子職人さんは。

>>食べてみて、やっぱり、

ざらつきとか雑味のない、

しっとりとした舌触りのあんこに
仕上がってるんですよね。

やっぱそこがおいしい秘けつだと
思うんですよね。

>>神様のあんこは、まるで雑味

がない。
その違いは、

神様独自の製法によって生み出さ
れる。

今回、

あんこ作りの場所を提供いただい
たのは。

>>先生、

遠い所、お疲れさまです。
いつもありがとうございます。

>>どうも、お世話になります。

>>創業74年の老舗和菓子店、

ふる里さん。
神様から教わったあんこを、

主力商品に据えたところ、リピー
ターが増え、売り上げもアップ。

>>先生にお願いすると、

すごい授業料払わなきゃいけない
んじゃないですか?

>>基本的には、

その方からお金は頂いてません。
>>そうなんですか。

>>はっきり言えば、

あんこの将来の発展のためとか、
趣味でやってますから。

>>これからあんこを継続してい

くために、おいしいあんこを。

>>それではいこう、神様が教え

る究極のあんこ炊き。

>>チェンジング!

かっぽう着ー。

私、なんでかっぽう着なんだろう。
>>神様のあんこは、まず材料か

ら違う。

小豆は一般には出回らないという
北海道産十勝小豆の最上クラス、

特選を使用。
ご覧のように粒が均等にそろって

いるため、

煮えむらが起こらない。
そして砂糖は極粒子のグラニュー

糖、

GH2を使用。
>>なんか本当にすごいさらさら。

粉雪ー。
>>味も違います。

>>本当に?

ああ、なんかね、わりとさらっと
してるけど、ちょっと甘みに深み

ある感じ。
>>癖がない。

癖がないってことは、小豆の味が
引き立つんですね。

>>すごすぎー。

>>まず1つ目の神業は、

小豆の風味を最大限引き出すため
の豆殺し。

一般的なあんこ炊きは、まず水で
小豆を洗い、水の状態から火にか

ける。

煮立ったあくを取り除き、

煮汁を捨てる渋切りという工程を
3回ほど繰り返すのだが、神様い

わく、

これはあくや渋みが取れる一方、
一緒に小豆の風味も飛んでしまう。

そこで神様が編み出した技が。
>>これからお湯を入れまして。

>>先生、先生、水で洗ったりと

か、

水につけたりしなくていいですか?
あくを出さなきゃいけないんじゃ

ないですか。
>>熱湯を入れると、

あくとか渋の出るところを破壊す
ると。

これが豆殺しです。
>>豆殺しー。

>>こうして熱湯で小豆を洗うと。

>>これちょっと、見てください。

>>あくが出てない、先生。

>>はい、あくが出てないです。

>>よって、あくを取るために煮

る時間を大幅に短縮。
小豆の風味が損なわれないのだ。

続いての神業は、あんこの雑味を
消すへそ外し。

通常、

あんこを作るときは小豆の皮がな
るべく破れないように煮るのだが、

神様の場合は。
>>これ、割れたでしょ。

>>ああ、割れた、割れた。

>>これが、

小豆のへそが外れたんですね。
へそ外しですね。

>>へそ外し?

へそ外しー。
>>神様の言うへそとは?

>>この豆の白いところですね、

これ、へそですよ。
それが砂食べてるみたいで、

食えないですわ。
>>ざらざらして?

ーはい。
>>へそには雑味が詰まっており、

神様が煮たあんこの煮汁を見ると。
>>先生、白いの、

これがへそ?
>>IKKO、へそを食す。

>>いやいやいや、なんだろう?

ああ、これ分かる、分かる。
粒あん食べたときに、

ざらっと舌に残る感じ?
>>そう、これですよ。

>>さあ、いよいよ小豆に甘みを

加える。
通常、

あんこ作りは、

煮立った小豆に砂糖を加えて煮詰
めていくのだが、

神様の製法は全然違う。

煮汁を切った小豆を、再び鍋に入
れ。

>>豆の上、

ちょっと1個分くらいこう、
浸るぐらいで。

>>1個分ぐらいですね。

>>5分煮込んだら、

火を切って5分蒸らす。
その後、鍋から取り出し、

水気を切るため5分放置。

そしてどう甘さを加えるかという
と。

>>半分入れてください。

早めにちょっと入れてください。
>>早めに入れなきゃいけない。

これ半分?
>>半分、ざっと。

>>煮えた小豆に砂糖を直接かけ

る。
>>ざーっと入れてください。

>>砂糖と小豆を一緒に煮ると雑

味が生まれるというのが神様の理
論。

まさにあんこ作りの常識を覆す方
法。

>>もういいです。

>>もういいの?

>>今もうこれ、どうぞ。

>>ちょっと待って、先生。

>>こちらが、神様のレシピで作

った、

究極の生あんこ。
ここから水分を抜いて、どら焼き

やきんつばにしたり、

あるいは水分を加えれば、ぜんざ
いなどになる。

そのお味は?

>>分かりました?

>>うん、分かる、分かる。

私、

今までの小豆ってなんだったんだ
ろうと思うぐらい、なんか、

作られてない感じ。
もうそのもの。

>>そして神様お勧めの食べ方が、

あんバタートースト。

>>しみるー。

なんか、

この小豆のこのジューシーさが、

トーストとバターになじんで一体
化した感じね。

一体化ー。

>>おいしいですか?

幸せですね。
>>幸せ。私ね、先生、きょう、

誕生日なの。
>>おいくつに?

>>私60。

櫻井さんに、

この神業あんこ、お届けしまーす!
>>さあ、粒あんの神様が作った

あんこ、ご用意いたしました。
>>やったー!

>>すごい粒が際立ってるという
か。

>>ちょっと食べる前に見ていた

だきたいところあるんですよ。
このトーストのところをちょっと

よく見ると。
>>トースト?

>>あんこから。

>>トーストから?

>>ちょっと見てください。

>>IKKO、まずこっちから。

IKKO、IKKO、IKKO、
こっちからいくってんだ。

>>そう?小豆から、じゃあ。

>>いってみますね。

>>どう?

>>すごいおいしい。

品のある甘さというか。

今までのあんことは違う?
>>そう、

小豆の甘さってこういうことなの
かなって。

>>素材の味がより広がるってい

うか。
>>さすがー。

>>何が?

>>どう?

大橋君。
>>うっま。

>>そんなにいく?ヨーグルト食

ってんじゃないんだから。
>>確かに違う。

>>全然違う。

>>うまい!こうなんか、

甘さに品がある。
>>本当です。

>>大橋君の勢いで全部いけるぐ

らいの。
>>ほんまに。

>>ばんばんいけちゃうぐらい。

>>さあでは、

お隣のあんバタートースト。
>>これうまそうだよな。

>>うまそう。

>>IKKOさん、なんですか?
ポイントは。

>>トーストあるじゃないですか。

ここにちょっと汁がうわーっとあ
ったんですよ。

もう今、吸っちゃったけど。

そのぐらい通常のあんこって、
載せてもジューシーさって、

そこまでない。
そこが全く違うんですよね。

>>みずみずしい感じがね。

>>みずみずしい感じ。

>>これ、どこから食べたらいい

ですか?
やっぱ、ここからいったほうがい

いですか?
あんこ。

>>端からいってください。

>>端から?

>>どこでもいいんじゃないの?
好きなところ食べてくださいよ。

>>なんで決められるの?

端ってパンじゃないですか、
あんこないじゃないですか。

>>決めてもいいじゃないねえ。

>>うめぇ。

うまい、これ。
>>うまい。

>>あー、うめっ。

>>んまっ。

なんだこれ!

>>普通バター塗ると、バターの
味のほうが勝つんだけど、これ全

然違うね。

>>なんか全然こってりしてない
ですね。

>>僕、ちょっと小倉トースト、

そんな得意じゃないんですよ。
濃いし、

バターもあって、ばーんってくる
から、あんまりだったんですけど、

これはいけますわ。
うんまい。

>>このやり方でやると、やっぱ

り1時間でたける、

それとあくを取るのが大変、
通常は。

それもしなくていい。
それとあと、

お砂糖入れてから、もう一回炊く
んですよね。

そのときに焦げちゃうんですよ、
下手すると。

それももうやんなくて、直接砂糖
入れて。

>>あえるだけで。

>>あえるだけ。

>>そういうVTRでしたよ。

>>へそ外しですよね。

>>吉村さん、なんか嫌なことあ

ったの?
>>嫌なことないですよ。

そういうVでしたよと思って。
>>だからね。

>>何が。

>>ちょっと待って、途中で終わ

っちゃった。

>>思いが止まらないんだから。

>>そうよ。

>>続いての企画はこちらです。

食べログで1位のお店に行ってみ
たい!回転ずし編。

>>ありがとうございます、

本当に。

>>大橋君が取材してくれたの?

>>はい、取材しに行きました。

>>これ、

前回はKing&Princeの
岸君が、

食べログのランキング1位の。
>>なかなか行けないとこ。

>>それの、回転ずしの中の1位

ってこと?
>>そうです、

なんか回転ずしってなんか安くて
っていうのがあるじゃないですか。

でもその中でも、

なんかほんまに拒絶するようなも
のとか、なんかすごいたくさん、

食べ方とか、

食べ方ですしの味が変わったりと
かするのも教えてくれる店で。

なんかすごい、

ほんまに回転ずしの概念が変わる
お店だったんで、

ちょっと皆さんに紹介したいなっ
て思います。

>>なんかちょっと、言ってるこ

とがよく分かんなかった。

>>私も分かんなかった。

>>へぇって聞いちゃったけど。

>>初めてIKKOさんより分か
りにくい人に俺、出会った。

>>食べログ1位のお店に行って

みたい!回転ずし編。
食べログに登録されている回転ず

し店は、

3800軒以上。
その中で堂々の1位に輝いたお店

があるのは、神奈川県小田原市。
>>神奈川県小田原にやってまい

りました。
見てください、

この小田原城。
すんごいブルーです。

>>そもそもなぜ大橋に白羽の矢

が立ったのかというと。
>>おすしとか行ったときは、

50皿ぐらい食べさせてもらった
りとか。

>>ジャニーズナンバー1の大食

いキャラがゆえ。

>>おなかもお尻も。

>>本当に50皿いけるか?

お店までは、小田原駅から車で
10分。

>>あっ、もしかして?

ここですよね?

>>ここが食べログの回転ずし部

門1位に輝いた、

あじわい回転寿司禅。
北は北海道から南は沖縄まで、

全国からお客さんがやって来る。
回転ずし店3800軒以上の頂点

に君臨するお店。
>>こんこん、失礼します。

>>いらっしゃいませ。

>>なにわ男子の大橋和也と申し

ます、よろしくお願いします。
>>よろしくお願いします。

>>声のとおり、めちゃくちゃい

い。
>>お前だよ。

♬~ What? カップヌードル 辛 麺

♬~ は? new カップヌードル

♬~ え? 辛、 辛麺 yeah

♬~ 旨くて辛い 旨い 辛い

♬~ 唐辛子 good お腹 グー グー

♬~ 旨くて辛い 旨い 辛い 旨い

♬~ は? new カップヌードル

♬~ え? 辛、 辛麺 yeah 旨くて辛い

<ぶっかけ焙煎唐辛子 入り。
旨み6 辛さ4 これぞ旨辛 新定番>

<「カップヌードル 辛麺」登場!
他のも よろしく>

>>では、

なぜこのお店が食べログ1位なの
か、ひもといていこう。

食べログ1位の理由、

1つ目は、新鮮なねたと独自の工
夫。

こちらのお店では、小田原漁港か
ら毎朝、

新鮮な地魚はもちろん、

全国各地の旬の魚介を仕入れてい
る。

かつ、

その味を引き立てる工夫がてんこ
盛り。

>>うわっ、なんかきた!うわわ

わ、すげー、すげー。
何何?

何かけた。
>>オーナーみずからによる塩の

トッピング。
>>タチウオをあぶりまして、

ブルターニュのフランスのお塩を。
>>えー!

>>1皿目は、

小田原産タチウオのあぶりブルタ
ーニュの塩をかけて。

海藻を含んだブルターニュ産の塩
は、魚との相性抜群。

>>いただきます。

うんま。

待って。
すってなんか、体に溶けていく感

じ。
この塩、

やっぱり効いてますね。
>>もうそれがいい仕事してます。

>>2皿目、一見、普通のサーモ

ンだが。
>>まずちょっと香りを。

>>うわあ、トリュフ。

>>分かります?

>>トリュフオイルをかけてあぶ

ることで、香りを倍増させる。

>>うんま。

お米もね、

すっごいしっかりしてて、これ、

お米もちょっと色違うんですけど。

>>山形の置賜地区のどまんなか

ですね。

よしのすぎで3年発酵させた赤酢
がブレンドしてあります。

>>何が一番、印象に残りました?

>>塩。

>>ほかにも、

マグロのぶつをあふれるほどかけ
た軍艦や、オレンジジャムを載せ

たマダイなど、独自の工夫を凝ら
したおすしが大人気。

もちろん、スタンダードなねたも
絶品。

あっという間に10皿20貫を平
らげた。

>>今、

腹何分目ぐらいですか?
おなか。

>>2分っすね。

>>本当ですか?

>>食べログ1位の理由2つ目は、

魚介だけじゃないすしねた。
>>えっ?

ほんまにおすしですか?
>>おすしです。

>>思わず目を疑ってしまう11

皿目は、

和牛ロッシーニ寿司。

黒毛和牛の上にフォアグラ、
トリュフというぜいたくさ。

東京のレストランなら、5、
6000円は下らぬ代物だが、

そこは回転ずし。

お客さんの回転率も高いゆえ、
価格を抑えることができる。

およそ半分の値段で食べることが
できる。

>>うめぇ。

肉のうまみがじゅわっと広がるけ
ど、あっさりしてるんですよね。

なんか普通にばくばく食べちゃう。

>>そして、このお店で一番高い

のが、

強烈!

メタボ巻き。
中にはウニとフォアグラ。

ウニ、フォアグラ、トリュフ、

イクラ、これだけでおなかいっぱ
いになってしまう。

>>これあれですよね、10皿分

ですよね、これ。
>>1皿です。

>>これを1皿と思ってはだめ。

>>そう、このお店、絶対50皿

も食べられない。

なぜなら途中からすしではなくな
るから。

流れてきたものは、

もはやシャリはない。
>>すしじゃない、これ。すしの

皿に載せんといてほしい、この下
の皿、ほんまに。

>>出てきたのは、オマールエビ

を使った本格フランス料理。
>>分かってきましたか?

大橋さん。
回転ずしとフランス料理の融合、

回転ずしビストロというのが、
私たちのスタイルなんです。

>>そう、

食べログ1位の回転ずしは、
おすしに加え、本格フレンチも食

べられるお店だった。

職人さんたちはすしも握れて、

本格フランス料理も作れるすご腕
ばかり。

お客さんに話を聞くと。

>>メインおすしで来て、

フレンチもなんかいいのあったら
って感じで。

>>フレンチ中心で、おすしもち

ょっとつまみたいなって感じです
ね。

>>両方あるからここ来ますね。

おすし食べたいけど、

肉も食べたいって感じですかね。
>>そう簡単に行けないフランス

料理のレストラン。
しかしここでは、気軽に本物の味

を楽しめる。
>>本物を知っていただいて、

もっとすてきな、ナイスなサービ
スを受けたいときには、

次のステップに行っていただく。
これが私たちの橋渡しの役でござ

います。
>>ここからは、大橋の胃袋が許

すかぎり、自慢のメニューをご紹
介。

48か月熟成、イベリコ豚の生ハ
ム。

>>ハムってこんなうまいんすね。

>>人気商品のラムロースト。

>>うめぇ。

>>続いて、

フォアグラの冷製テリーヌ。
そして大人気商品、アワビのステ

ーキ。

しかし。
>>もうギブやで。

ほんまに嫌や。

見た?あれ。
見た?

見た?
流さんといて。

しゃー。

ごちそうさまでした。
>>ここでギブアップ。

それでも大橋、食べた量は、

合計2キロオーバーの18皿。

代金は2万1290円。
>>やばないですか?

>>次回のSHOWチャンネルは。

>>それは言えないですよ。

>>広瀬すずの人生チャート。

>>14歳のときに東京のお父さ

んに出会う。
>>すずって、

昔からの仲だから。
>>すず!

>>呼び捨て?

>>東野さんが出てくださるんだ
ってことにずっとびっくりしてい

て。
>>びっくりしてるなら、なぜ楽

屋にあいさつに来ない?
>>さらには、

山田涼介と名店のあんかけ焼きそ
ばに挑戦。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事