説得力あるなー
この動画消されないよな?
強引に行ったw
文通費で在職1日で“文通費”100万円 維新新人が疑問の声(2021年11月15日)出てくると思わなかったわ
この動画消されないよな?
ではまた見に来るな!またなーアリデベルチ/
わたしの名はすず、なにを隠そう戦後生まれだ。
低評価45いくのかい、いかないのかいwwwww
日本語が理解できないバカが多いな
この動画はちょっと魅力的~で背負い投げー
ANNnewsCHこれは・・もはや死亡フラグか・・・?なんなのか・・
ANNnewsCHの動画は良作が多い気がするな~~
1回見たら満足しちゃったなあ
高評価473wwwww
This is description
日本維新の会の新人議員がいわゆる文通費について10月31日に当選したにもかかわらず、10月分の満額100万円が支払われたことに疑問の声を上げ、議論を呼んでいます。
国会議員に毎月一律で100万円支給されている文書通信交通滞在費、いわゆる「文通費」を巡って問題提起したのは新人議員でした。
新人議員、日本維新の会・小野泰輔衆院議員:「『文通費』の方は全額でているということで、普通の民間企業じゃあり得ないんじゃないか」
今回の衆院選挙で当選した議員は投開票日の10月31日から任期が始まったため、給与にあたる10月分の歳費が日割り計算して支給された一方で、文通費は在職日数がたった一日の新人議員にも満額の100万円が支給されました。
これを小野議員ら新人議員が問題視したことから、日本維新の会自体が動き始めました。
日本維新の会代表・松井大阪市長:「永田町は世間の常識からかけ離れていると。だって仕事をしていないんだから、もらうのはおかしいじゃない」
歳費とは別に支給される文通費は、名目上は通信費や交通費などとなっていますが、実際には領収書は必要なく、余っても返還する必要がないお金で「第2の給与」とも言われています。
日本維新の会は10月分の文通費について新人議員は全額、再選した議員は半額程度を党として集めて寄付する方針を固めました。
日本維新の会・副代表・吉村大阪府知事:「おかしいと思いますので、ここについては日割りの法案、これを維新の議員団として提案すると」
国民民主党も足並みをそろえました。
国民民主党・玉木代表:「国民の感覚からしたらどう考えてもおかしいですよね。与野党各党に働きかけて少なくとも、これ日割りで給付できるように法改正を急ぎたいと思います」
そんななか・・・。
新人議員、れいわ新選組・大石あきこ衆院議員:「これまで維新の方々、日割りじゃない形でもらってきたでしょと。非常に違和感を感じています」
大石議員によると、2015年10月1日に衆議院議員を辞職した吉村知事は当時在職1日ながら10月分の文通費を受け取っていたと批判。
この指摘を受けてかどうかは分かりませんが、吉村知事、6年経って当時の文通費を寄付すると表明しました。
日本維新の会副代表・吉村大阪府知事:「けじめがつかないと思ってますから満額寄付するということになります」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>17 ありがとう
>>17 おつおつ
>>17 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize